気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田代まさし「志村けんの墓参り」報告が虚しく響く「土下座謝罪」と裏切りの逮捕史
元タレントの田代まさしが2月13日、20年3月に亡くなった志村けんさんの墓参りをしたと、SNSで報告した。
田代は4度目の薬物逮捕により懲役2年6カ月の実刑判決を受けて、昨年10月に福島刑務所から出所。今年1月に入ってツイッターとインスタグラムを開設し、以前の激ヤセしたイメージからは一変して、元気そうな姿を見せている。だが今回の墓参りに「まだ早いのではないか」とする厳しい指摘があるのだ。
田代が志村さんに見出され、コメディアンとして活動をスタートさせたのは、80年代半ば。「志村けんのバカ殿様」や「志村けんのだいじょうぶだぁ」(いずれもフジテレビ系)などに呼ばれ活躍していたが、00年に盗み撮りをしたかどで、また01年には風呂場を隠れ見たとして逮捕。後者では自宅から薬物が発見されて再逮捕となり、以後は04年、10年、19年と薬物絡みで捕まっている。ベテラン芸能記者が言う。
「最初の盗み撮りの際は、志村さんの働きかけで芸能界復帰が叶いましたが、01年の薬物逮捕では、さすがに志村さんも呆れ返り、距離を置くようになりました。それでも04年の件で出所後に、田代が志村さんの楽屋を訪れて土下座した際は受け入れた。志村さんはブログで『頑張ってほしい』とエールまで送っていたんです。結局、田代はそのわずか3カ月後にまた逮捕されていますからね。墓参りは昨年12月のことだそうですが、出所から数カ月なだけに、志村さんに『まだ早いだろ』と怒られるのでは…」
20年の間に5度逮捕されている田代。薬物依存との厳しい戦いは生涯続くというが、そんな覚悟が見えたとは言い難いタイミングだったようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→