芸能
Posted on 2023年02月21日 17:58

「ラジオの帝王」伊集院光が生放送で口走った「差別発言」の痛恨

2023年02月21日 17:58

 タレントの伊集院光が2月20日放送の「ぽかぽか」(フジテレビ系)に出演した際の「差別」ともとれる発言が、波紋を広げている。

 この日、番組では芸人が人気のグルメを現地からスタジオにデリバリーする新コーナー「どれ呼ぶイーツ」がスタート。お笑いコンビ・ドンココの大久保裕オーサーオロナが浅草から中継し、「横浜市出身で親父がナイジェリア人、母親が日本人のハーフ」と自己紹介したところ、スタジオの伊集院から「でも彼が寿司運んできたら嫌だなぁ…」との発言が飛び出したのだ。エンタメ誌ライターが語る。

「ネット上では『ハーフが寿司を運んじゃいけないのか』と批判が噴出。伊集院のコメントが、大久保がハーフであると説明した直後だったこともあり、視聴者の多くが『差別』と感じたようです。スタジオの出演者からも咎める声が一斉に出て、大久保は『寿司も運ばせてくださいよ』と反論。伊集院は『そうだよね、そうだよね。それは分けちゃいけないよね』と周囲のおかげで笑いに昇華できていましたが、口走った瞬間にマズイと思ったのは間違いないでしょう。『ラジオの帝王』として長らく君臨してきた喋りのプロにしては珍しいことですが、潜在的にそのように思っていたということなのでしょうか」

 エンディングでは月曜日の進行を務める新人の岸本理沙アナが、「外国人の方に対する配慮にかけた表現があった」と謝罪し、頭を下げた。

「しかし伊集院本人は、その横でまるで他人事のようにスルーを決め込んでいたことも反感を買っているようです」(エンタメ誌ライター)

「ぽかぽか」ではつい先ごろも、MCのハライチ・岩井勇気の「ルフィ逮捕」を笑いにしたことが不謹慎だとされたばかり。何かプラス面で話題になることを期待したいものだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク