芸能

思わぬ芸能人の「いきなり登場」にドキッ!元祖飯テロドラマ「孤独のグルメ全話イッキ見!」がいろいろヤバイ

「きのう何食べた?」や「絶飯ロード」など、多くの飯テロドラマを輩出しているテレビ東京だが、その筆頭はなんといっても、2012年1月にスタートした「孤独のグルメ」だろう。

 松重豊演じる主人公の井之頭五郎が、仕事の合間に立ち寄った店で素晴らしいグルメに出会うというもので、食べるシーンでは大半が五郎のモノローグになっている。それを聞いているだけでも、お腹が空いてくる。

 昨年10月から12月期の放送でSeason10を迎えたほか、ここ数年は大晦日にスペシャル版を放送するなど、テレビ東京を代表する鉄板の人気ドラマになっている。

 テレ東では昨年12月から、これを夕方のドラマ再放送枠(月~木17時45分)で「孤独のグルメ全話イッキ見!」として放送している。なぜかSeason5から始まってSeason6。お次はSeason7かと思いきや7、8を飛ばしてSeason9、Season10。そして先週からはSeason1が始まった。

 さすがに11年も前のドラマということで、五郎役の松重が若くて驚いた。で、もっと驚くのが、ゲストの顔ぶれ。五郎の仕事先や、店員、常連客として時折、有名人が出てくるのだ。

 例えば、第1話では門前仲町のカフェの店長が元フジテレビのひょうきんアナウンサー・山村美智(当時、山村美智子)。第2話の駒込の和食屋では、客にTKOの木下隆行。そして第3話では、モデルルームの店長が、これまた元フジテレビアナウンサーの有賀さつきというように。

 思わぬところに懐かしい顔が出てきて、ドキッとする。TKO木下が出た時は「木下だ!」と思わず叫んでしまった。今は亡き有賀さつきの笑顔には「あんなに元気そうだったのに…」としみじみ。出演者が気になって、肝心のグルメが頭に入ってこない。

 ところで、このドラマのように実在の店が出ると、行ってみたくなるのが人情というもの。放送直後には客が殺到し、常連客にしてみればいい迷惑な話だ。

 が、それも時間が経つに連れて落ち着き、通常運転に戻るのがパターンのようだが、今回の再放送で再び客が殺到し、困惑している店もあるとか。人気ドラマの舞台になるのも善し悪しか。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
2
和田アキ子の痛々しい「杖つき姿」に騒然!移動するところはテレビに映らないように…
3
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
4
阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
5
ハリウッド俳優がウクライナ大統領に渡した創価学会「池田大作名誉会長のメッセージ」