気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ブレイクして好人物になったトシちゃんのタブー
爆笑問題の田中裕二が熱狂的なファンを公言。その後、バラエティ番組などでコミカルな一面をのぞかせ、再ブレイク中なのが、トシちゃんこと田原俊彦。御年53歳ながら、アイドル時代に培ってきたダンスパフォーマンスは健在。さらには、7月29日の会見では、
「再ブレイク? 気のせいですよ」
と言いつつもカメラマンの要求に応えて仮面ライダーのポーズを取るなど、これまでとはまったく違うキャクターで報道陣たちの笑いを誘った。
「かつては、二枚目気取りで、たまにギャグを飛ばしても、周囲がトシちゃんのビッグネームに愛想笑いをしてもまったく本人は意に介せずでしたが、今は収録でもイチイチ観客や番組のディレクターのリアクションを気にするほど。とにかく、ジャニーズを独立して冬の時代を過ごしてきただけに、スタッフ受けも抜群。ほとんど何を要求しても断らないほど、いい人キャラ全開です」
だが、そんな“いい人”トシちゃんに唯一触れてはいけないNGがある。
「髪型ですよ。実はトシちゃんの髪型は、全盛期からほとんど変わっていない。それは自分でセットするコツみたいなのがあるようで、担当のスタイリストでも直接指でタッチされるのを嫌がるんです。なので、水に浸かるのもNG。やはり50歳を過ぎても二枚目に見られたいというギリギリのラインが髪型にあるようです。当然、髪の話もNGです」(番組スタッフ)
髪の毛だけは「ハッとしてGood」とはいかないようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→