気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【直撃取材の舞台裏】田原俊彦から控室に呼ばれて行ってみたら「予想外の対応」が!
人気絶頂時のトップアイドルだった田原俊彦に、直撃取材したことがあった。1983年のことだ。当時はまだ新宿区河田町にあったフジテレビに潜入し、収録後の田原を直撃するという手筈だった。松田聖子と交際の噂があり、これについて問い質すのが、新人である記者に課せられた使命だった。
この頃のテレビ局は比較的警備が緩く、名刺を出せば中に入ることができた。筆者が所属していた媒体はジャニーズ事務所から出禁を食らっていたため「まともな取材はできないだろう」と諦め半分で田原の控室近くで待機していた。
そうして30分ほど経った頃だろうか。ひとりの男性が筆者に声をかけてきた。「田原が呼んでいます」というのだ。てっきり抗議されるものかと思い、田原の控室に入った。
田原は筆者に笑顔を見せながら言った。
「いや、他の人に迷惑なると思うので来ていただきました。聞きたいことがあるならお話ししますので」
なんと意外な言葉を発したのである。予想外の対応に驚きつつも、聖子との噂について聞くと、淡々と答える。
「聖子ちゃんとはいいお友達です。言われてるような関係ではありませんよ」
田原に対しては「チャラいお兄ちゃん」みたいなイメージを持っていたが、この紳士的な対応には驚いた。当時、彼は22歳ぐらいだったと思うが、自分よりも年上に見えたものだ。
田原は1994年に長女誕生後の記者会見で、
「僕くらいビッグになると」
と発言。ジョークが通じずにメディアから大バッシングされたが、筆者は秘かに「負けるなよ」と応援していたものだ。
(升田幸一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→