女子アナ
Posted on 2023年05月05日 09:58

激白!春の女子アナ「野望の明暗」(7)/「ところでバストは大きいの?」唐突に聞かれたら…

2023年05月05日 09:58

 人工知能(AI)とチャットボットが組み合わさった「ChatGPT」は、ニュース読みなど女子アナの仕事の多くを奪いかねない、深刻な事態を引き起こしそうだ。一方で、相変わらず変わらないのは「セクシャルハラスメント」である。 誰もが知る民放キー局の人気女子アナが、ため息交じりに言う。

「今は『カスタマーハラスメント』など、人に対する嫌がらせをより糾弾しようとの動きがありますし、日々のニュースでもそれらを取り扱うアナウンサーやコメンテーターが、厳しい表情で伝える場面が増えています。とはいえ、『灯台下暗し』ということわざ通り、局の上司からのハラスメントは、令和の時代になっても絶滅していません」

 例えば女子アナが、人気タレントやスポーツ選手とロケをしていたとしよう。

「『SNSでアップしたら?』と、まずは一緒に写真を撮らせて、相手がトイレなどで一瞬その場を離れた時に『何かヤッてる雰囲気ありありじゃん』と耳元でささやいてくる。あるいは、広告代理店幹部と高級和食居酒屋の個室で開かれた会食の場で『ところで、バストは大きいの?』と唐突に聞いてくる。対処法はただひとつ、笑顔で全力スルー。こうすれば波風が立ちませんし、怒ったところで番組を外されたり左遷されたりして、何の得もありませんから」(前出・人気女子アナ)

 昭和を地でいく業界に、女子アナたちは辟易しているのだ。(続く)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク