スポーツ

原監督は他人事「12安打でたった1点」残塁の山を築く巨人「便秘打線」の体たらく

 巨人ファンはさぞかしストレスが溜まっていることだろう。

 4月14日の阪神戦は1対4で連敗となり、3カード連続負け越しで中日とゲーム差なしの最下位に沈んだが、問題はその試合内容だ。

 1番のオコエ瑠偉は猛打賞を記録するなど、先発野手は全員安打で12安打を放ったが、得点は2回、門脇誠の適時打による1点のみ。阪神の巧守に阻まれた場面はあったものの、3併殺で残塁8の体たらくだった。観戦者の間では「糞詰まり打線イライラする」「巨人の残塁祭りがヤバイ」など、ヤジのオンパレードとなったのだ。

 原監督は試合後に「なかなかあることじゃない」などと他人事のように語っていたが、4月7日の広島戦に4─2で敗れた際も、11安打しながら13残塁を喫している。スポーツライターが語る。

「その広島戦では8日も10安打3点、9日は8安打2点で同一カード3連敗。その前のDeNA戦でも5日、6日はそれぞれ6安打、5安打で完封負けを食らっている。大久保博元打撃チーフコーチは毎回のように『全部オレの責任』などと判で押したようなコメントを残しており、ファンのイライラが募るのも当然の話」

 ここまで効率の悪い攻撃に陥っている原因を、球団OBはこう指摘する。

「相変わらず足を使えない、使わないからでしょう。スタメンで走れるのはオコエか吉川尚輝ぐらいですが、出塁しても後ろの打者の長打を期待して動かず、プレッシャーを与えられないまま、併殺や残塁の山を築く。現時点で盗塁1という数字にも表れています。今季は走塁コーチに鈴木尚広を迎え、中山礼都には力を入れて盗塁の指導をさせていましたが、出番さえろくにもらえない。便秘状態になるわけです」

 ド派手な一発で決めたがるのは巨人の伝統だが、大差でしか勝てず接戦を落とす、ドツボにハマッたのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感