気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→激突!ジャニー喜多川「性的虐待告発」メディア報道VSジャニーズファン「グダグダ言うな」
ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏の性的虐待疑惑を追ったイギリス国営放送BBCのドキュメンタリー番組が日本でも放送され、ジャニーズ内部の性的被害の詳細がじわじわと広がっている。
朝日新聞、毎日新聞、産経新聞の全国紙のほか、複数の地方紙がこれを報じ、テレビはNHKや日本テレビも。さらにはプレジデントオンライン、ハフポスト、日刊サイゾー、リテラ、CNNなどのウェブ媒体が取り上げている。
信濃新聞社では社説でも論じるほど波紋を広げているのだが、ジャニオタからは「辞めジャニがグタグタ言うな」との声が相次いでいるという。アイドルを数多く取材してきた芸能記者が言うには、
「ではファンの方々は、今まさに所属しているジャニーズのタレントがそう告発したら、どう思うのでしょうか。仮にジャニーさんがいた時代にそんな行為を受けて、今もなお心の傷になっているメンバーがいたら…。そしてそれが自分の推しだったとしたら。彼らを人として見ていないことになる。辞めてから被害を告発するのは卑怯だ、というのであれば、かつて性的被害を受けたと訴えて、加害者が法的あるいは社会的に制裁を受けるケースをどう考えるのか。香川照之のケースもそうでした」
長らくタブー視されてきたジャニーズ批判が、公共のメディアで堂々と報じられるようになっただけでも、一歩先に進んだと言えるのかもしれないが。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→