記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→中山美穂でなくても逃げ出したくなる辻仁成の「顔ダニ美容法」
8月8日に正式に離婚届を出した中山美穂と辻仁成。中山は、すでにNHKプレミアムドラマ「プラトニック」でシングルマザー役を演じ芸能界に復帰。しかも結婚が噂される音楽家・渋谷慶一郎氏との交際も順調のようだ。
「中山が子宮筋腫を患っている時に、入院手術の手配をして献身的に付き添っていたのが、渋谷さん。マスコミにはあまり知られていないけど、東京芸大作曲科卒で日本を代表する音楽家の一人ですよ。彼自身も2008年に奥さんを亡くしたトラウマから新しい相手を見つけることが出来ずにいたけど、中山さんと再会してから人が変わったように明るくなりました」(レコード会社スタッフ)
新しい恋にも出会って、華々しいスタートを切った中山に対して、辻の方はなかなか思うに任せないようだ。
「アルバムをリリースしたものの、ツアーは結局たったひとりの弾き語りツアーになってしまい苦労しています。本もCDのセールスもイマイチなので、『サンデージャポン』を始めとするバラエティ番組に出演して生活していこうと考えているようですが、あのルックスが果たして理解されるのか。テレビ業界でも疑問視する声が上がっています」(テレビ番組関係者)
元をただせば中山との離婚も、あの中性的なファッションが原因だといわれている。そのあたり、辻に詳しい女性誌記者に聞いてみると、
「本人は、“時代は絶対、中性。かっこいい中性的なおじいさんを目指す”と豪語しています。そのために始めたのが『顔ダニ美容法』。毛穴の汚れを食べてくれる、顔の表面にいる顔ダニを活かすために、顔もめったに洗わないそうなんです」
なんだか話を聞けば聞くほど、テレビ的ではない気がする。これでは中山でなくても、逃げ出していたに違いない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→