芸能

“たけし軍団の親方”ガダルカナル・タカ直撃「草野球年間130試合以上はプロ以上。人気爆発で歌手デビューも果たした」

 たけし軍団唯一のツッコミ役にしてまとめ役といえば、ガダルカナル・タカ(66)だ。「親方」と慕われる重鎮が、走り抜けた40年の歴史を振り返る。

「たけし軍団」って名前が付いたのはちょうど40年前。確か「アイドルパンチ」(テレビ朝日系)からだった。当時、たけしさんには、きちんと自分のやりたいことを理解して動いてくれる人が周りにいないと面白いことができないという想いがあって、一緒に番組の仕事をするようになった。

 メンバーはガチガチのライバル同士ということでもなく、リーダーも決めていなかった。

 当時は仕事以外に草野球も一生懸命で、年間130試合以上やってたもんね。プロ野球より多い(笑)。神宮で3試合やった後に、他の試合をやっているグラウンドにラッシャーとかが行って「試合しませんか?」って対戦を申し込んでたほどだよ(笑)。

 たけしさんの仕事が終わるのは、早くて21時。そこから飯行って、酒飲んで、ウダウダやっているうちに「じゃあ(新宿の)バッティングセンター行こうか」ってなるの。そうこうしているうちに早朝5時半からの試合になるなんてことがしょっちゅうだよ。

「スポーツ大将」(テレ朝系)の時なんて、朝から地方の陸上競技場に連れていかれて、まず3000メートル障害を2本走って、次に800メートル、400メートルのリレーを2本ずつ。その後にバスケ、バレーを2試合ずつやって、最後に野球2試合みたいな感じだった。だいたい収録前日は朝まで飲んでるから、3000メートル障害1本目が終わったら、吐いているヤツがいたね(笑)。

 ありがたいことに忙しくなって、一時期人気が爆発したもんね。毎週、ダンボール1箱ずつファンレターが届くなんてこともあった。それでビクターの小池さんがギリギリちゃんと歌が唄える4人(そのまんま東、大森うたえもん、つまみ枝豆、ガダルカナル・タカ)を選抜して「たけし軍団カウントダウン」ってグループまで結成したんだから。

 恥ずかしいっていうのもあったけど、たけしさんが音楽好きで、コンサートツアーで全国を回っていたから、軍団の何人かが歌を出すのはOKかなとも思ってね。

 普段はたけしさんとずっと一緒にいることが多かったけど初の冠番組「たけし軍団!ヒット&ビート」(テレ朝系)は、軍団だけの構成だった。放送が毎週日曜の午前中で、裏が「笑っていいとも!増刊号」(フジテレビ系)だったんだけど、何回か視聴率で勝ったことがあるんだよな。

 そうした中で、3回ほどたけし軍団が家族を連れて海外に行く特番があった。番組が第2弾、第3弾ってなる中、目玉のネタがないってなったの。そうしたらダンカンが「タカちゃん結婚してくれない?」って。まあタイミングもよかったし、そろそろって思いもあったから「いいよ」って(94年、橋本志穂と結婚)。

 軍団の十八番“集団芸”は、たけしさんから指示される方向性を見て、みんなで一生懸命やっていたらあのカタチになった。たけしさんには「誰がオチをやるのか。そのオチに向かうまで余計なところで目立とうとするな」と厳しく言われてね。でも、そういう考え方を早くに教えてもらっていたから、軍団同士で衝突することもなかったんじゃないかな。仲もいいんだけど、たけしさんに何か指示を出された時に、みんな叱られたくないから協力するんだよね。1人ができていないと結局、全員が怒られるから。タップダンスも全員で必死に練習したし。できないヤツには集中的に教えたり。練習場所を借りる金がないから、新宿中央公園の大理石の上でやって怒られたこともあった(笑)。

 一度、「朝までたけし軍団!」(テレ朝系、04年放送)の企画で、軍団の解散式というのがあった。たけしさんの発案でね。結局、うやむやになったんだけど、一時期、たけしさんの中でもこいつらもそろそろ自立して何かやったほうがいいという思いがあったんだろうな。言葉の端々でそんなことを感じる時があったから。たけしさんの中で軍団がストレスになっていたのは間違いない。ずっとたけし軍団という荷物を背負ったままで来たからね。

 だから事務所独立の話が出た時も、そもそもたけしさんの会社だったし、そこは自由にしてもらいたいし、俺らも負担になりたくないというのがあるから、「我々は我々で行きますから」という話はしていた。

 今は仕事をやらせてもらえる間は何でもやりたいという気持ちがあって、できることは対応しようということで、YouTube「たけし軍団TV」も始めたわけ。お笑いという世界で生きていく中で、常に時代に即したものがないとダメだと思っているし、やる以上は今の人にも笑ってもらえるものをやりたい。

 そして、たけしさんがこれは軍団とやるということになったら、いつでも対応できるようにしておきたい。そこに関しては、たけしさんにお任せだけどね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
雪の上に「一本足のU字型足跡」が60キロも点々と…住民をパニックに陥れた「デヴォンシャーの悪魔」犯人探し
2
里崎智也がバラした「安楽智大のパワハラ」よりも許せない「球界迷惑事件」
3
「池袋駅」大規模整備で期待が膨らむ「都電荒川線」延伸計画の再浮上
4
【バス旅】太川陽介がブチギレ確実!イライラを爆発させる「史上最悪のゲスト」
5
巨人・戸郷翔征の顔をこわばらせた阿部監督の「開幕投手指名」今から火の車事情