政治
Posted on 2023年05月12日 09:58

岸田文雄が米誌に語った「首相公邸に幽霊が出るぞ、と言われた」コワ~イ顛末

2023年05月12日 09:58

 やや下向きから、こちらを鋭く見詰める男。「ちょい悪おやじ」のようにも見えるのは、なんと岸田文雄首相だった。米「タイム」誌(5月22・29日号)の表紙を飾ったのだ。

 岸田首相は4月に同誌から「世界で最も影響力のある100人」に「指導者」部門で選ばれたばかり。3月にウクライナを訪問し「広島への原爆投下で親族を失い、戦争の痛みを知る」と紹介された。

 だがこの表紙では「日本の選択」と題して「長年にわたる平和主義を捨て去り、真の軍事大国になることを望んでいる」と評された。自民党の派閥「宏池会」を率い、「ハト派」で知られてきたが、記事の中でも「世界3位の経済国を軍事力で大国に戻そうとしている」と指摘されたのだ。

 映画「アンタッチャブル」の舞台となったギャングの街、シカゴの市長を務めたことがあるラーム・エマニュエル駐日大使は自身のツイッターに「表紙を飾り、おめでとうございます!」と投稿した。

 インタビューでは冒頭、首相公邸に幽霊が出るという話が。公邸では1932年の「5.15事件」で犬養毅首相が暗殺され、1936年の「2.26事件」では、岡田啓介首相も襲撃された。ブッシュ大統領は夕食会の最中、嘔吐したこともある。「前任者たちからは『幽霊が出るぞ』と言われてきました。幸いなことに、幽霊に出会ったことはありません」と岸田首相は語った。

「タイム」の表紙を飾った日本の指導者としては岸信介、佐藤栄作、安倍晋三がいる。スポーツでは大リーガーの大谷翔平や、女子プロテニスの大坂なおみが登場している。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク