政治
Posted on 2023年05月30日 11:30

渋々、不祥事息子を更迭…身内のことは「聞く力」を持たなかった岸田総理の新キャッチコピーは「異次元の親バカ」

2023年05月30日 11:30

 岸田文雄首相はキャッチフレーズを連発するのが大好きだが、これほどしっくりくるフレーズはないだろう。「異次元の親バカ」だ。

 岸田首相の長男で総理秘書官を担う翔太郎氏が、首相公邸で忘年会を開いた際の写真が「週刊文春」に掲載された問題が、風雲急を告げている。首相がなかなか更迭に踏み切らなかったことについて、TBSスペシャルコメンテーターで元朝日新聞政治部特別編集委員の星浩氏は「永田町では『異次元の親バカ』との声も」と紹介したのだ。結局、翔太郎氏は6月1日付での「クビ」が決まった。

「異次元の親バカ」はもちろん、岸田首相が進める「異次元の少子化対策」を皮肉ったものだ。岸田首相は「聞く力」もアピールしていたが、翔太郎氏をめぐっては、今年1月の外遊中に公用車で観光していた疑惑が出ても交代させるつもりは全くなく、ひたすら守るのみ。今回もコトが明るみに出て、国会で野党議員から厳しく追及されてなお、なかなか更迭しようとはしなかった。身内のことになると「聞く力」は持っていなかったのである。

 岸田首相は他にも「新しい資本主義」「新時代リアリズム外交」など、キャッチフレーズは先行するが、政策の具体的な姿はいまだ全く見えてこない。その点、「異次元の親バカ」ははるかにわかりやすいのだ。

 翔太郎氏がすぐに辞任せず、6月1日付となることから、ボーナスや退職金も出るのではないか、との疑念も出たが、ともに辞退することになった。後任には翔太郎氏の前任である、山本高義氏が充てられる。

 翔太郎氏は再び公設秘書に戻るとみられるが、議員が家族を公設秘書に据える行為は、かねてから問題視されてきた。自民党では子息を後継者とするため秘書にしているケースが多く、禁止は受け入れてこなかった。はたして首相の長男が公費(税金)で給与が支払われる公設秘書でいいのか、これも今後、問われることになりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク