芸能
Posted on 2023年06月09日 17:58

松本まりかが観客をイラッとさせた「プロ野球始球式」の過剰アピール不要論

2023年06月09日 17:58

 プロ野球交流戦が中盤を迎え、今年もこれまで様々な有名人が始球式に登場し観客を沸かせた。

 6月6日にZOZOマリンスタジアムで行われた「ロッテ対ヤクルト」では、女子スキージャンプの高梨沙羅が登場。「打者・佐々木朗希」と対決し残念ながらボールは捕手まで届かなかったが、スタンドは大盛り上がりとなった。

 また7日は京セラドームで行われた「オリックス対巨人」にJRAの池添謙一騎手が登場。胸に「宝塚記念」(6月25日=阪神)の文字が入った特別ユニホームを着用しマウンドに上がると、ワンバウンドになったものの意外にも美しいフォームで投球し、こちらも喝采を浴びていた。

 そんな中、1人だけ批判を浴びてたのが女優の松本まりか。4日、東京ドームの「巨人対日本ハム」に登場し、ウケ狙いで「サブマリン投法」を披露したところ、一部からブーイングが上がったというのだ。

 スポーツライターが語る。

「マウンドに上がった彼女は、緊張をほぐすかのようにその場でピョンピョンと跳ねるとしゃがみこみ、プレート上の砂を払うマネをしたかと思えば、今度はロジンバックをパタパタ。その後セットポジションのポーズに入っても肩をグリグリ回しながらなかなか投げない。ようやくぎこちないアンダースローで投じた球はコロコロと転がり、まるでボーリングのようでした。可愛らしさ全開とも言えますが、彼女に興味がない観客はイライラしたのかもしれません」

 2019年4月にはタレントの鈴木奈々が「楽天対ロッテ」の始球式に登場したものの、投げるふりを繰り返すボケをかまし、試合開始を4分遅延させ大問題となった。松本の場合は許容範囲内だったが、野球ファンにとって始球式はオマケのようなイベント。アピールなどせずさっさと済ませるのが無難なのかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク