エンタメ
Posted on 2011年11月30日 11:54

テリー伊藤 対談 美木良介(2) 今の体脂肪率はどのくらい?

2011年11月30日 11:54

テリー どういうふうにやるんですか。
美木 ウエートトレーニングにしても、10回上がるやつなら、10回目のギリギリ上がるかどうかっていうのが効くんですよ。腕立て伏せ100回やれるなら、100回目が効いて、それまでの99回はそれの準備みたいなものだと思います。だから、呼吸もそうかなと思って、毎日これ以上息が続かないっていうギリギリをやってたんです。
テリー ちょっと教えてもらえますか。
美木 1回やりますね(上半身裸になる)。
テリー 体よすぎるじゃないですか!
美木 これはロングブレスだけでここまでになったんです。今までおなか割れたことはなかったんですよ。テリーさん、まずお尻を締めるんですね。ギュッと締めるんです、思い切り。これ以上力が入らないぐらい。
テリー こうですか。
美木 これで骨盤底筋というのが上がるんです。締めたまま片足を出してクロスしてください。このまま3秒吸って、7秒吐くんですけど、最初の3秒でブーッと全部吐いてしまって、さらに吐いていく。力入れて、力入れて、力をグーッ と入れて。OKです。これを6回やるんです。汗出てくるでしょう。
テリー はい。
美木 もう一つあるんです。吸っても吐いてもおなかを引っ込めるんです。吸うとおなかへこむんですけど、吐く時に出ちゃうんです。出ないように引っ込めて。ギュッと締める意識で。
テリー あー、体熱い。凄いですね。これだけでいいんですか。
美木 これだけでいい。これを1日3回。おなかがギュッとしぼれます。男は腹筋がすぐ出ます。
テリー 僕も実は週に3回ぐらい走ってるんですよ。
美木 走ってもおなかはへこまないんですよ。有酸素運動ではへこまないです。
テリー 13キロ痩せたそうですけど、スポーツをやっていたにもかかわらず、贅肉があったってことですか。
美木 いや、いっぱいありました。40過ぎたら自然についてくるじゃないですか。
テリー 今、体脂肪率は?
美木 この前、病院で測ったら、6・6%でした。
テリー 凄いねえ。食生活はどうしてるんですか。
美木 腰痛を治すのが目的だったんで、ダイエットはまったく気にしなかったんです。今はいいものをとらないといい筋肉はできないと、毎食たんぱく質をとることだけ心がけてます。
テリー 具体的には?
美木 例えば納豆、卵、お豆腐、お魚。あと、なるべく揚げたもの、油ものはあんまりとらないようにして、炭水化物もしっかりとる。
テリー 一日3食しっかり
美木 僕は5食なんです。
テリー そんなに!
美木 僕は180センチあるんですけど、61・5キロまで減っちゃったんです。それも50日間で痩せたんで、事務所の人はガンだと思ったみたいで。
テリー そりゃ思いますよ。
美木 でも、この本を出してうれしかったのは、腰痛が治ったっていう人が凄く多かったんです。僕みたいに寝たきり寸前の人がやって、もう走ってますとか。そういう腰痛の人は僕と同じで切羽詰まってるんで、思い切りやるから10キロぐらいすぐ減るんですよ。そうすると負担も減るし、やっぱり腰痛が治るんですね。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク