気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→薄毛芸人の悲話公開!コソコソ治療する岡村隆史を出川哲朗が猛烈コキ下ろし/坂下ブーランの地獄耳芸能
かつてナインティナインの岡村隆史は「ハゲたらハゲたで、それがカッコいいんじゃねぇか」と言い放ち、ブルース・ウィリスや竹中直人のように堂々としていたいと、胸中を語った。そして頭が薄くなったスタッフに「帽子を取れ!」「ハゲるのを気にするな!」などと叱咤までしていた。
だがそれに反して、2013年末あたりから薄毛治療を始め、コソコソと薬を飲み、現在ではかなりの増毛に成功している。その行為に対して出川哲朗が、ハゲしく矛盾を指摘したのだ。
「薬飲んでんじゃねぇよ! おい、岡村隆史。『ハゲたらハゲたで、それがカッコいいんじゃねぇか』とか散々言ってたよな。人に対してそんなに厳しいのに、なに自分だけコソコソやってんだ」
岡村はこう反論した。
「モテない3大要素が『チビ・デブ・ハゲ』って言うやろ。まず、チビ。タバコをやめて太り出したからデブ。それでハゲ。もうアカンやん。地獄やん!」
薄毛改善ぐらいはお目こぼしを、というわけか。
よく一緒に酒を飲んでいる地元の知人からは、
「お前、毛生えたな。どこの病院行ってんの。教えてくれ」
としつこく聞かれたが、「ハゲてしまえ!」と思い「知らん」と、教えることを拒否している。ちなみに江頭2:50からも、その「毛生え秘儀」を聞かれているそうだ。
(坂下ブーラン)
1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティーの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発をめざして奮闘中。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→