スポーツ

「ツール・ド・フランス」で大事故続出!近年増える沿道観客の「ありえない行為」とは

 7月1日から23日まで開催中の自転車ロードレースの最高峰「ツール・ド・フランス」。11日に行われたヴュルカニアからイソワールまでの167.2km、丘越え区間第10ステージでは、スペインのペリョ・ビルバオ(バーレーン・ヴィクトリアス)が区間初優勝を果たした。

「ツール・ド・フランス」は世界190カ国で放送され、コース沿道には熱狂的なファンが1200万人も訪れるが、今年も懸念されていた観客の「ありえない行為」が問題視されている。

 8日に行われた第8ステージの残り6キロ地点では、観客が1メートル以上も道に乗りだし、玉突き事故が発生。ベルギーのステフ・クラス選手が腰を打って棄権を余儀なくされた。

 また翌日には、サイクルジャージを紐に吊した旗を振るファンが出現。フランスのリリアン・カルメジャーヌ選手の車輪にジャージが巻き込まれ、勢いよくクラッシュ。欧州衛星放送局「ユーロスポーツ」のインスタグラムは、

「彼らは何をふざけているんだ? リリアン・カルメジャーヌはファンが掲げたジャージで転落した」

 と怒りの記事を掲載している。

 自転車ライターが語る。

「2021年には、テレビカメラに向け身内へのメッセージを書いたボードを掲げていた女性が出現。ボードがコースに大きくはみ出していたことで選手と接触し、後続の選手約50人が巻き込まれて転倒するという大事故が発生しました。問題となった女性は事故直後失踪しましたが、その後、自ら警察に出頭して罰金刑を受けています。『ツール・ド・フランス』では落車やクラッシュは毎年起こっていますが、近年は道に飛び出した観客が原因になることも少なくなく、問題視されているんです」

 カルメジャーヌはレース後、

「この様なおふざけありがとう。結局パンクの犠牲者は僕だけではなかった。馬鹿どもは転んで大怪我することがあるのを知っておけ!」

 と怒りのメッセージをツイッターに書き込んでいる。大会はまだ続くが、これ以上、事故が起きないことを祈りたい。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身