気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「テレビに出たいだけ?」川島明にツッコまれたMay J.のイントロクイズ「大風呂敷」
7月11日午前、突如として歌手May J.の名前がツイッターのトレンド入り。「May J.は役立たず」や「May J.は何をしに来たんだよ」と批判するツイートが飛び交った。いったい何が起こったのか。テレビ誌ライターが語る。
「May J.は『ラヴィット!』(TBS系)に出演し、人気ドラマの主題歌を当てるイントロクイズに挑みました。以前に同番組に出演した際、イントロクイズが得意と発言していたのを受けての出演。それだけに大活躍をしてくれると思ったのですが…」
クイズ開始前もMay J.は「予習してきましたから。大丈夫です。まかせてください」と豪語。ところが一問も答えることができず、回答権を得るためのボタンを押すことすらなかったのだ。
クイズ途中でメインMCの麒麟・川島明から「テレビに出たいだけじゃないですよね?」とつっこまれるダメっぷり。それでもMay J.は、
「小学生の時は見ていたんですが、あまり(出題され)なかった」
「90年代後半から出してほしい」
などと開き直り、そんな態度が視聴者の鼻についたようなのだ。放送後、
「Twitterのトレンド入りしたと思ったら『May J.何しにきたん』で溢れてたよ」
「役立たずで大変申し訳ございませんでした」
などとインスタで綴っていたMay J.だが、ホントにテレビに出たかっただけなのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→