社会
Posted on 2023年08月02日 05:58

ガチでヤバイ心霊スポット報告(3)川が真っ赤に染まった!?「江戸時代の処刑場」

2023年08月02日 05:58

 江戸時代に処刑場だった心霊スポットがある。「しおき場」と呼ばれるこの場所は、別名「地獄谷」「首狩り場」とも言われ、大阪府の国道477号と国道423号を結ぶ「野間峠」の途中にある。

 しおき場一帯は関西でも最凶心霊スポットとされ、付近では「首のない武士」を見たという目撃例が多数寄せられている。場内にはポツンと小屋が設置され、付近には卒塔婆と杭が立てかけられていた。

 この小屋からさらに奥に進むと、森の奥に通称「地獄谷」と呼ばれる川が流れている。ここは江戸時代に処刑された罪人の切り落とされた首を洗った場所と言われている。

 そこでも稀に怪奇現象が起こると言われ、なぜか血で真っ赤に染まる川の流れを目撃したという人もいるというから恐ろしい。

 オカルトライターが語る。

「この場所は江戸時代にリアルに大量の人間が殺されており、とにかく周囲の空気が重い。霊感のない人にはピンとこないようですが、『感じやすい』人にはとにかくキツい場所です。ネット上ではよく、心霊スポットとして廃墟が紹介されていますが、この場所はそれらとは怖さのレベルが段違い。なんとしても心霊体験がしたいという人にはオススメのスポットといえますが、その後、何が起きようとも自己責任でお願いします…」

 現世に未練のある霊が今でも周囲を漂っているようだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク