社会

「100%幽霊が出るからやめておけ」現地民がおののく観光地「ベトナム大量拷問死」施設

 ベトナム東南部に位置するバリア・ブンタウ省に浮かぶ、人口5000人ほどの小さな島、コンダオ島。ここにはフランスの植民地政権により、政治犯を収容するために1861年に建設された、コンダオ刑務所がある。ベトナム政府に移譲されたのち、現在は刑務所博物館となり、ベトナム有数の観光スポットとして知られている。

 うっそうとした茂みの中に建つコロニアル様式の外観とは裏腹に、建物に一歩足を踏み入れると、そこに並ぶのはおびただしい数の独房と、囚人を模した不気味な等身大の人形が。異様な空気が醸し出す雰囲気が、観光客をゾクッとさせるのである。

 アジアにおける戦争の歴史に詳しい研究家が解説する。

「政治犯収容施設だったコンダオ刑務所はベトナム戦争の勃発以降、『虎の檻(タイガーゲージ)』と呼ばれる戦争捕虜収容所として、その姿を変えていました。むろん、人権が重視されるような時代ではありませんからね。ベトナム戦争における捕虜は全員、動物かそれ以下のごとき扱いを受け、檻に閉じ込められたまま激しい拷問が繰り広げられました。2万人以上がここで亡くなったと言われています」

「虎の檻」は刑務所本棟から隠されるように、離れた場所に設置された。ベトナム戦争の調査のため、この刑務所を訪れたアメリカ議会派遣団によりその存在が明らかにされたのは、1970年だった。

「牢獄では連日、拷問による死者が続出。中でも無実を訴え続けていた女性囚のひとりは、最後に自分で腹を切り裂き、内臓を看守に向かって投げつけたのだとか。独房にはその女性囚を模した人形も置かれています。そんなおぞましい光景が日常化していた場所だけに、浮かばれない霊が彷徨っているとしても不思議はないでしょうね」(前出・研究家)

 周辺では近年も幽霊の目撃談があとを絶たず、現地で「コンダオ島に観光に行きたい」と伝えると「あそこは100%幽霊が出るから、やめておけ」との返事があるという。まさにベトナム最大の心霊スポットなのだ。

 その証拠に、コンダオ刑務所跡は、2013年11月に米CNNが発表した「アジアの最恐心霊スポット10選」に選ばれている。チケットを購入すれば、博物館と島に点在する収容所の見学が可能なので、度胸のある人はチャレンジしてみてもいいかもしれない。

 ただし、浮かばれない霊が乗り移り、帰国後に精神的な異常をきたしたケースもあるというから、くれぐれも来訪は自己責任で…ということをお忘れなく。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策