気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→綾部祐二が帰国も嫁も今田耕司に絶対明かさない「秘密主義」のビビリ理由
今田耕司が7月22日放送の「今田耕司のネタバレMTG」(読売テレビ)に出演。米国で活動中のお笑いコンビ、ピースの綾部祐二の「秘密主義」について明かす一幕があった。
番組では、綾部が6年ぶりに帰国し相方の又吉直樹と10月に都内でトークライブを開催するというニュースをピックアップ。
プライベートでも綾部とは親しいという今田だが、帰国については何の連絡もなかったといい、
「結婚も(昨年7月に自著の中で発表)もちろんそうですし、秘密主義やねん、あいつ。まあ言わへんな。奥さんの写真も『送ってくれ。テレビで見せへんから』って言うたけど『ちょっとそれは…』みたいな」
としている。
いみじくもこの日、お笑い芸人の秘密主義に関するトークがテレビ番組で相次いで見受けられた。
まず「おかべろ」(関西テレビ)では、スピードワゴンがゲスト出演。昨年9月、モデルの蜂谷晏海さんと結婚した井戸田潤に対し、相方の小沢一敬は結婚式にお祝いのVTRを送ってくれと頼まれたものの、何と式自体には招待されなかったとぼやいている。
また「FNS27時間テレビ」の人気企画「さんまのラブメイトベスト10」でも、20年10月に結婚した岡村隆史が明石家さんまと今田から、嫁に全然会わせてくれないことや、子どもが生まれて2カ月黙っていたことを詰められていた。
芸能ライターによれば、
「既婚芸人が秘密主義を貫くのは、何より自分の嫁をネタにされたくないからでしょうね。また万が一、嫁と他の芸人がつながった場合、嫁の前で過去の自分のことをペラペラと明かされる可能性がある。そんな状況になるのを敏感に気にしているからでしょう」
相手がさんまや今田となれば、分かるような気もする。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→