芸能
Posted on 2014年10月14日 09:59

錦織圭 元カノから今でもモテモテな理由

2014年10月14日 09:59

 テニス全米オープンで準優勝を果たし、アジア人選手初となる「グランドスラム決勝進出」の快挙を達成した錦織圭(24)。その後もマレーシアオープン、楽天ジャパンオープンと2週連続で優勝を果たし、押しも押されもせぬテニス界のトッププレーヤーとなった。

 快進撃を続ける錦織を支えているのが婚約者の坪井保菜美さん(25)。かつて新体操の日本代表だった彼女は、早稲田大学でスポーツ科学を専攻。リハビリや栄養管理など、坪井さんの献身的なアドバイスが錦織を強力にバックアップしている。

 坪井さんと結婚目前と報じられている錦織だが、今から6年前となる2008年12月には、卓球選手の福原愛(25)との熱愛が「フライデー」で報じられた。原宿駅を舞台とした錦織と福原の熱烈キス写真を覚えている方も多いのではないか。

 また福原と破局後の2009年には、プロゴルファーの宮里美香(24)との熱愛が発覚。相次ぐ人気スポーツ選手との交際に、錦織のモテモテぶりが話題となった。

 現在、坪井さんという最良のパートナーを得て、グランドスラム達成も現実味を帯びてきた錦織だが「元カノたち」とは、今も付き合いが続いているという。

「破局後も錦織と福原はいい友人関係を保っています。メールでエールを送り合い、お互いが悩みの相談などもしているそうです。また錦織と宮里の関係もとても良好です。全米オープン準決勝で錦織が勝利を収めた直後、宮里はツイッターで『テレビ見ながらメッチャ興奮した!凄い戦いだったよ。マジでおめでとう!』と祝福のメッセージを投稿しているほど。かつて特別な関係にあった相手にも友人として接することができるのが、錦織のモテ男としての余裕を感じさせるところです」(スポーツライター)

 世界で戦う錦織の強靭なメンタルは、こうした余裕から生まれているのかも。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク