スポーツ
Posted on 2023年08月06日 05:59

城彰二が選んだ「Jリーグベストイレブン」FWにエムボマは誰もがナットク!?

2023年08月06日 05:59

 元日本代表FWの城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで、独自の「ベストイレブン」を決定した。Jリーグが30周年を記念してベストイレブンを発表したことを受け、城氏もJリーグの歴史に残る11人を選んだという。

 選考基準を「すごい選手はたくさんいるが、同じ時代を戦って印象に残った選手を選んだ」として、ポジションに関係なく11人を選出。

 まず、ゴールキーパーは下川健一(ジェフ市原)。ディフェンダーは松田直樹(横浜F・マリノス)、洪明甫(柏レイソル・韓国)、田中マルクス闘莉王(浦和レッズ)、ギド・ブッフバルト(浦和・ドイツ)。

 ミッドフィルダーは中村俊輔(横浜F・マリノス)、前園真聖(横浜フリューゲルス)、ドラガン・ストイコビッチ(名古屋グランパス・セルビア)、ラモス瑠偉(ベルディ川崎)、ピエール・リトバルスキー(市原・ドイツ)の5人。

 そしてフォワードはパトリック・エムボマ(ガンバ大阪・カメルーン)。

 GKは盟友の川口能活を選ぶかと思われたが、意外にも下川健一。選んだ理由を城氏は、

「ジェフで一緒にプレーしたが、練習でPKを決めたことがない。読みと反応がすごい」

 としている。

 ディフェンダーの4人の中で印象に残っているのはブッフバルトで、

「ギドは鋼鉄だよ。当たるとこっちが痛い。対人が強くて向かっていくのが怖かった。リーチも長いし」

 と絶賛。

 一方、FWにエムボマが選ばれたことは往年のJリーグファンなら納得か。ズバ抜けた身体能力で34試合で29得点とゴールを量産。しかも記憶に残る衝撃のシュートが多く、1997年の1stステージ第1節大阪対平塚戦で決めたボレーシュートはJリーグ30年「ボレー/オーバーヘッド部門」のベストゴールに選ばれている。身体能力の高さが記憶に残るが、城氏は、

「頭がいい選手。いろんなことを分析してた」

 と、意外なストロングポイントを挙げた。

 元日本代表のエースが選んだベストイレブンはかなり強そうな顔ぶれとなった。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク