スポーツ

城彰二が選んだ「Jリーグベストイレブン」FWにエムボマは誰もがナットク!?

 元日本代表FWの城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで、独自の「ベストイレブン」を決定した。Jリーグが30周年を記念してベストイレブンを発表したことを受け、城氏もJリーグの歴史に残る11人を選んだという。

 選考基準を「すごい選手はたくさんいるが、同じ時代を戦って印象に残った選手を選んだ」として、ポジションに関係なく11人を選出。

 まず、ゴールキーパーは下川健一(ジェフ市原)。ディフェンダーは松田直樹(横浜F・マリノス)、洪明甫(柏レイソル・韓国)、田中マルクス闘莉王(浦和レッズ)、ギド・ブッフバルト(浦和・ドイツ)。

 ミッドフィルダーは中村俊輔(横浜F・マリノス)、前園真聖(横浜フリューゲルス)、ドラガン・ストイコビッチ(名古屋グランパス・セルビア)、ラモス瑠偉(ベルディ川崎)、ピエール・リトバルスキー(市原・ドイツ)の5人。

 そしてフォワードはパトリック・エムボマ(ガンバ大阪・カメルーン)。

 GKは盟友の川口能活を選ぶかと思われたが、意外にも下川健一。選んだ理由を城氏は、

「ジェフで一緒にプレーしたが、練習でPKを決めたことがない。読みと反応がすごい」

 としている。

 ディフェンダーの4人の中で印象に残っているのはブッフバルトで、

「ギドは鋼鉄だよ。当たるとこっちが痛い。対人が強くて向かっていくのが怖かった。リーチも長いし」

 と絶賛。

 一方、FWにエムボマが選ばれたことは往年のJリーグファンなら納得か。ズバ抜けた身体能力で34試合で29得点とゴールを量産。しかも記憶に残る衝撃のシュートが多く、1997年の1stステージ第1節大阪対平塚戦で決めたボレーシュートはJリーグ30年「ボレー/オーバーヘッド部門」のベストゴールに選ばれている。身体能力の高さが記憶に残るが、城氏は、

「頭がいい選手。いろんなことを分析してた」

 と、意外なストロングポイントを挙げた。

 元日本代表のエースが選んだベストイレブンはかなり強そうな顔ぶれとなった。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身