エンタメ

業界首位の「牛角」を猛追「焼肉きんぐ」300店舗突破で急成長の理由

 コロナ禍でも快進撃を続け、今年4月には300店舗を達成し業界トップの「牛角」を射程圏内に捉えた「焼肉きんぐ」。郊外に多くの店を構える食べ放題の焼肉チェーンはファミリー層から圧倒的な支持を得ているというが、その人気の秘密はどこにあるのか。

 経済ジャーナリストが語る。

「焼肉きんぐを運営する物語コーポレーションが8月10日に発表した23年6月期の連結業績(22年7月~23年6月)では、好調だった前期からさらに25.9%増となる922億円の売上高を記録しています。同社はラーメンチェーン『丸源ラーメン』なども展開していますが、売上高のうちの半数以上となる488億円は焼肉部門といいますから、焼肉きんぐの好調ぶりが窺えます」

 同チェーンは2007年に1号店をオープンさせ、19年6月期末時点で223店舗まで店舗を増やしているが、23年6月期末時点では305店舗と、コロナ禍以降に急成長しているのが分かる。なお、業界首位の「牛角」は現時点で565店舗と焼肉きんぐよりも260店舗も多いのだが、実質、すでに売上高では焼肉きんぐが牛角を上回っていると言えるのだ。

「人気の理由は、ありそうで無かった『焼肉食べ放題の専門店』という点が第一に挙げられますが、特にコロナ禍に成長した理由としてはロードサイド店であることと、座ったまま注文できることが大きかったと思います。同じく焼肉の食べ放題の『すたみな太郎』はビュッフェスタイルだったため、衛生面への懸念もあってコロナ禍に大きな打撃を受けました。肉きんぐはテーブルオーダー制だったことから安心感を得られていただけでなく、高齢者や小さな子どものいる親子連れも利用しやすかったことから、ファミリー層の利用が急激に広がっていったのです。また家族4人で利用しても1万円以下になるような価格設定にされ、原価率は4割と他の飲食店より高めに設定していることから満足度が非常に高く、リピーターが多くなっていると言えます」(フードジャーナリスト)

 店舗数でも牛角を抜き去り、完全なる業界No.1となる日も近いか。

(小林洋三)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策