気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「お嬢様レーサー」最新報告「富樫麗加でございます!」平田さやかさんのダッシュは要注目!
今週はボートレース多摩川(東京都府中市)でGⅢ「オールレディースリップルカップ」(9月5日㊋〜10日㊐)が開催されます。
東京支部からは14人が参戦予定ですが、中でも注目しているのは、平田さやかさん(A2級)と藤原菜希さん(A2級)です。
平田さんは2節前のGⅢ「オールレディースビーナスちゃんカップ」(8月10日〜16日/@ボートレースびわこ)の優勝戦で6コースからまくり差しを決めて今年2回目(通算4回目)の優勝を飾られました。
5月のGⅢ「西部記者クラブ杯争奪徳山オールレディース」(5月17日〜22日/@ボートレース徳山)で優勝された時も6コースからの差しだったので、あれっ、と思って調べたら、過去に優勝を飾られた時は5・4・6・6コースと、すべてダッシュからのスタートでした。
徳山の3連単の配当が17万2490円、びわこは8万890円。穴党ファンのみならず、平田さんのダッシュは要注目ですね。
これまで6回の優勝を飾られている菜希さんも、この夏は2度、優勝戦に進出。2節前の「BTSオラレ刈羽開設7周年記念」(8月22日〜25日/@ボートレース平和島)では、追い風4メートル、波高4センチのコンディションの中、5コースからコンマ10のトップスタートを決めましたが、惜しくも2着でした。
多摩川では昨年「ヴィーナスシリーズ第5戦是政プリンセスカップ」(6月5日〜10日)でも6コースからコンマ11のスタートで準優勝を飾られていますし、今節も豪快な走りを見せてくれると思いますよ。
多摩川は他場と比べて観客席から水面までが近く、特に2マーク付近の攻防は迫力満点で観られます。待機行動中には、ファンの皆さんの声援が聞こえますので、ぜひ、熱い声援をお願いします。
ちなみに、今年更新された「BOATRACEオフィシャルウェブサイト」の菜希さんの顔写真は、前髪が「鉄腕アトム」っぽくてユニークですよね。あの写真は、毎年実施される定期訓練の際、2年置きのタイミングで撮影するんですけど、私の写真は撮り直してほしいです。今の時代はやっぱり少し加工してほしいです(笑)。なんとかならないですかね〜(涙)。
さて、私はまたまた甘いものを求めて、高校時代の友人と、東京・有楽町にあるフレッシュケーキ&カフェのお店「HARBS」に行ってきました。私がチョイスしたのは期間限定の「メロンメロンケーキ」。やっぱり旬のメロンは、すごくおいしかったです。
富樫麗加(とがし・れいか):1989年11月8日生まれ。東京支部所属。112期。A2級。13年のデビュー後、白百合女子大卒のお嬢様レーサーとして一躍人気者に。17年5月、ボートレース下関で行われた「トランスワードトロフィー2017男女W優勝戦」で初優勝。21年3月、ボートレーサーの今泉友吾選手と結婚。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→