気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【ロケ現場情報】太川陽介の「バス旅」で確定!?埼玉・川越で目撃された「アフロ男」の正体
太川陽介の「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」(テレビ東京系)が9月20日に放送されたばかりだが、早くも次のバス旅の登場が期待されている。というのも9月22日から、バス旅のロケを目撃したという投稿が次々とSNSに上げられているからだ。
最も有力な情報は22日、川越市の下赤坂で太川を見たという投稿だ。写真もアップされ、ロケ隊らしき一行が写っている。この写真によってゲストが判明したとテレビ誌ライターは指摘する。
「出演者とスタッフの中に、ひときわ大きなアフロの男性がいます。これはタレントの副島淳で間違いありません。太川チームのメンバーとして参加しているのでしょう」
他にも「バスに乗ったら太川がいた」という投稿もある。これを投稿した人は埼玉県が居住地。先の川越で見たという投稿とも合わせ、今回の舞台は埼玉県になりそうだ。
気になるのはどのバス旅になるか。村井美樹との「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」か、河合郁人と戦う「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦」か、それともEXILEの松本利夫と追いかけっこを繰り広げる「路線バスで鬼ごっこ」か。テレビ誌ライターは「鬼ごっこ」と予想する。
「『バスVS鉄道』は9月20日に放送されたばかりなので除外していいでしょう。それに村井は23日に長野で生放送に出演しているので、ロケをすることはできません。河合はグループ脱退を発表し、22日に『ゴゴスマ』(TBS系)に出演していますので『陣取り合戦』でもない。残るは『鬼ごっこ』だけ。このロケは『鬼ごっこ』だと見ていいでしょう」
前回の鬼ごっこが放送されたのは4月5日と、かなり間が空いていることから考えても間違いなさそう。やっと太川と松本のだましあいが見られそうだ。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→