社会

【百田新党】10.17「日本保守党」発足で激論「カチンときたんですけど」の結末

「永遠の0」などで知られるベストセラー作家、百田尚樹氏による新党立ち上げが、秒読み段階に入った。当初は「百田新党」と呼ばれ、今年6月に「保守新党結党宣言」を行い、9月13日には党名を「日本保守党」とすることを発表している。

 10月17日に正式結党を予定しているのだが、その注目度は極めて高く、X(旧Twitter)のフォロワー数は27万人以上。結党前にして、政権与党である自民党の25.1万人を超える人気ぶりだ。

 そこで9月26日の「ABEMA Prime」(ABEMA)が「『日本保守党』って何だ?」と題して特集。同党立ち上げの中心人物である百田氏とジャーナリストの有本香氏が生出演した。

 冒頭に「Xを1日どれぐらい見る?」「作家・百田尚樹のアイデアの源泉は?」といった「11の質問」に百田氏が回答。ここまでは穏やかなムードだったが、その後、平石直之アナの司会で、元経産省官僚の宇佐美典也氏、ジャーナリスト・評論家の佐々木俊尚氏ら論客たちとの議論がヒートアップした。

「番組の中盤以降、『LGBT法案』や『歴史認識』『愛国心』など、シビアなテーマで日本保守党の方向性について議論が交わされました。とりわけ佐々木氏は同党の『保守路線』に懐疑的なスタンスで対峙し、『日本保守党の仰っていることは極端だと思います』と批判していました」(テレビ関係者)

 こうした展開の中、同党支持者の溜飲を下げたのが、有本氏の弁舌だった。佐々木氏からの「極端」との指摘に「さっきのお話、カチンときたんですけど」と切り出した有本氏は「むしろ保守である以上、極端なものを嫌うというのが保守」とのロジックで、「極端なこと」の例として、成立手続きの不備が指摘されるLGBT法案を挙げた。そして、

「極端にいかないために、私たちはこれから新しいことを立ち上げる」

 と猛反論。

「苦笑いするしかない佐々木氏が、なんとも印象的でしたね。さっそくXでは『有本無双』がトレンド入りしていました」(前出・テレビ関係者)

 岸田政権の支持率が沈み、さりとて野党も決定打を欠く状況下、日本保守党は政界をかき回す台風の目となるか。

(山倉卓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策