政治
Posted on 2023年10月05日 17:58

「増税メガネ」の岸田文雄が「レーシック手術をする」とボヤいたら「それは無理」だったというオチ

2023年10月05日 17:58

「増税メガネ」とは、8月下旬から岸田文雄総理につけられ、トレンドワードにもなったアダ名だ。当の本人は国民にそう呼ばれていることを、最近になって気にし始めたようで、「ではレーシックでもすればいいのか」と不満を漏らしたのだと、官邸関係者が明かしている。レーシックは視力矯正のための手術のことだ。

 そこで新たなトレンドワードとなっているのが「増税クソレーシック」という新たにつけられたアダ名だった。「増税メガネ」からさらにパワーアップしてしまい、岸田総理のボヤきは完全に裏目に出た形である。

 ところが岸田総理の「レーシックでもすればいいのか」はおかしいと、都内眼科医が苦笑しながら言う。

「なぜなら、もう年齢的にレーシック手術をするのは厳しいからです」

 どういうことかといえば、

「一般的に、いわゆる老眼といわれる遠視が入ってしまう年齢では、レーシックはなかなかできません。個人差がありますが、遠視は40歳を過ぎたあたりから現れる人が多い。近視を矯正したいなら、もっと若い段階でやらないと。レーシックは角膜を削って本来の屈折力を変える手術なのですが、遠視にはほとんど対応していない。遠視がある場合にレーシックをやると、術後の見え方が人によりますが、なんともいえず。結局は近いところを見るのにメガネをかけないといけない、ということになりかねません」

 それでもレーシックをやりたい場合は、目にレンズを埋め込むICLという手術がある。こちらは角膜を削らないので、見え方に問題が出た場合、取り外すことも可能となる。

 不名誉なアダ名を消すには「減税メガネ」の称号を得るのが一番なのだが、自民党内では月内に取りまとめる政府の経済対策で、減税措置が検討されている。

(小津うゆ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク