スポーツ
Posted on 2023年10月12日 17:58

札幌五輪「2034年以降の招致も断念すべき」バラマキ・増税・失政という「五輪嫌悪」の輪

2023年10月12日 17:58

 もうハコモノイベントに税金を投入する時代ではない。日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と札幌市の秋元克広市長が10月11日に東京都で会見し、2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を断念して、2034年以降の招致を目指していくと表明した。山下会長の弁は、

「現段階で皆様の理解を得ているとは言いがたい」

 東京五輪では約7000億円とされた大会経費が2倍以上膨らみ、約1兆7000億円となって大赤字に。さらに汚職にまみれ、大失敗に終わったことで「オリンピック嫌悪」が広がり、国民の支持が伸びなかった。これが札幌招致断念の要因なのだが、

「ハコモノ推進政治家が選挙前にバラまきと減税をニオわせ、選挙が終われば巨大イベントのための増税を国民に押しつける。そんなループを繰り返してきたことへの不満が爆発したからですよ」(全国紙社会部デスク)

 山下会長と秋元札幌市長には、これまでの「失敗」の概括を求める声が高まっている。

「山下会長は東京五輪が惨状を招いた現実をどう直視しているのか。問題をあぶり出し、反省点を公の場で語らなければなりません。秋元市長はハコモノの『新月寒体育館建設』や『札幌五輪』を誘致する前に、日本ハムが札幌ドームから北広島へ本拠地移転した責任を負う必要がある。秋元市長の歴史に残る大失政によって、札幌ドームの大赤字を札幌市民がカブることになっているわけですから」(前出・社会部デスク)

 2034年以降の招致断念も、早期に発表してはどうか。

(佐藤恵)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク