社会

物流業界の縁の下の力持ち「貨物列車」が今も機関車牽引の理由

 乗車することができないとあって世間一般の注目を集めることがない貨物列車。しかし、JR貨物の貨物列車は、北は北海道から南は鹿児島まで昼夜を問わずに走り、流通の一翼を担っている。

 来年4月1日、トラックドライバーの時間外労働時間が制限されることでドライバー不足が起きると言われている「2024年問題」もあって、貨物列車の存在感は増すばかり。利用者が減少し、鉄道の邪魔者扱いされていたのが嘘のようだ。

 そんな貨物列車は、電車全盛の時代において今も機関車が貨車を牽引して運行している。時代に逆行するような方式が採られているのはなぜなのか。鉄道ライターはこう解説する。

「貨物列車は非常に長い距離を走ります。札幌市にある札幌貨物ターミナル駅と、福岡県福岡市の福岡貨物ターミナル駅を結ぶ便もあります。こうなると電化区間と非電化区間を走らないといけません。電車だと電化と非電化で車両を変えることになり、荷を載せ替える手間が生まれます。ですが、機関車牽引なら非電化区間ではディーゼル機関車を使い、電化区間なら電気機関車と先頭の機関車を変えるだけで済むんです」

さらにこんな理由も、

「機関車牽引はスピーディーな加速ができませんが、貨物列車は停車駅が少なく走りっぱなしで加速する機会はあまりないので、ウィークポイントが気にならないんです。また貨車のほうが電車より製造費用が安く済むというのもありますね」(前出・鉄道ライター)

 こうして貨物列車は機関車牽引が主流となった。しかし、

「電車の貨物列車もわずか2編成ですがあります。2002年に製造された『M250系電車』で、『スーパーレールカーゴ』の愛称がついている。佐川急便がまるごと借り切って、東京と大阪の間で荷物を運んでいます。電車方式が採用されたのは、所要時間を少しでも短くするため。また、最近は新幹線を貨物列車として使う試みも始まり、JR貨物は30年までに実現させたいと発表しました。貨物列車のスタイルも少しずつ変わってきています」(前出・鉄道ライター)

 進化し続ける貨物列車が物流の主役になる日も近いかもしれない。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感