スポーツ
Posted on 2023年10月30日 05:59

前園真聖「結局はヴェルディしかなかった」明かされた移籍失敗の裏側

2023年10月30日 05:59

 サッカー元日本代表の前園真聖氏が「移籍に失敗した裏側」を自身のYouTubeチャンネルで明らかにしていた。

 前園氏は「マイアミの奇跡」を起こしたアトランタ五輪(1996年)の後、対戦した選手のレベルの高さに驚き、一緒にプレーしたいと思うようになり欧州への移籍を決断したという。しかしスペインのクラブチームからオファーがあったものの、交渉がまとまることはなかった。その理由を前園氏は、

「チームは出したくない。移籍金を払ってくれるチームはなかった。レンタル移籍も当時はなかった」

 と金銭面にあったと明らかにした。スペイン移籍が失敗に終わった前園氏は日本に残ることになるが、所属していた横浜フリューゲルスでプレーすることはなく、ヴェルディ川崎(当時)に移籍。新天地がヴェルディになったことには、こんな理由があるという。

「フリューゲルスとの信頼関係がなくなり、チームに残れなくなった。移籍先を探すことになったが問題は移籍金。年俸の7~8倍の金額になるが、満額を出せるチームなんてない。そこでヴェルディとフリューゲルスで話し合って半額ぐらいの金額になった。それでもヴェルディぐらいしか出せない」

 契約のサインをした時のことを前園氏は今もしっかりと覚えているそうで、

「サインしたのは移籍期限の1日前。ウェスティンホテル東京で。なんでホテルかなと思った」

 とまるで欧州の移籍のような調印だったという。

 欧州に行くと公言していたのにヴェルディに移籍したことで、肩身の狭い思いをしたという前園氏。ヴェルディ移籍後、それまでの活躍が嘘のようにスランプに陥ったのは、こうした経緯が原因だったのかもしれない。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク