スポーツ

森保一監督に「一軍半」扱いの久保建英がようやく見せ始めた「オトナ対応」

 サッカーW杯アジア2次予選・第2戦のシリア戦(11月21日・サウジアラビア)も日本代表は5-0と圧勝。森保ジャパンはこれで国際Aマッチ8連勝となり、過去最多タイとなった。

 この試合で圧巻だったのが久保建英。前半32分の先制弾、そして後半2分の菅原由勢とのトリックFKも見事だった。

 FK獲得のポジションは右利きの菅原が蹴りやすいポジションだったが、久保が相手の壁までの距離もあったことで、「『ずらしてからシュートで行ける(※ゴールを決められるという意)んじゃない?』と(久保)建英が言ってきた」と菅原。久保は「相手は自分(久保)が蹴ると思っているように見えた」そうで、その言葉通り、最初に動いた久保がヒールキックで菅原に的確にパスを出すと、後ろからダッシュしてきた菅原が右足で弾丸シュートを決めた。

 森保一監督はチーム間での選手の「序列」を明確にしており、スタンドプレーが目立つ久保はあくまで「一軍半」の位置で主力ではなかった。しかしこの日の久保のプレーを「凡事徹底を貫いてくれた」と高く評価。

「先制弾については、ベタ引きの相手にミドルシュートでこじ開けるサッカーの基本に徹した。菅原とのトリックFKは、森保監督が求める『誰が出ても、どんなコンビでも強いチーム作り』に忠実に動いたプレーでした」(スポーツ紙記者)

 相手のシリアは格下とはいえ、内戦下でもありホームの試合会場にサウジアラビアを選んだ。日本代表にとってサウジは鬼門で、過去5戦5敗と一度も勝ったことがなく、ゴールを決めたのは三浦知良が1995年の遠征の際に決めた1ゴールだけだった。

 このシリア戦は放映権の高騰でテレビ中継も配信もなかったが、久保は「日常からもっとサッカー日本代表に注目して欲しいなと。実力だけで注目してもらえるような代表になりつつあると思うから」と、これまでになく「大人」の発信をしている。

 今回のシリア戦でそんな久保のチームでの序列が上がったか否か、森保監督の評価が分かるのは来年までお預けだが、2023年の最終戦でしっかり結果を残したことは間違いない。

(小田龍司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身