スポーツ
Posted on 2023年11月24日 05:58

「相手の目を潰せ!」サッカー元日本代表・李忠成が父親から受けた壮絶スパルタ教育

2023年11月24日 05:58

 今季限りでの引退を発表した元日本代表FWでアルビレックス新潟シンガポール所属の李忠成が、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルに出演。自身の半生を語る中で明らかにした「父親の指導法」に注目が集まっている。

 李が「ダーティーパパ」と呼ぶ父親は、横浜トライスターSC(全日空サッカークラブ=後の横浜フリューゲルス)に所属していた元サッカー選手で、指導はかなりのスパルタだったという。李は小学生時代のこんな練習を明らかにした。

「FWはDFを背負ってプレーする。父がDF役になって駆け引きをしたら、『お前こんな背負い方じゃダメだ』と言って、肘を顔面に入れて目潰しをしてから前に行けと。『相手の目を最初に潰せ』と指導された」

 さらにクロスボールの時は「俺だったらお前の顔にヘディングしてヘディングさせない」といった具合だったという。

 そんな父に連れられ、小学5年生で古河電工のジュニアユース(中学生)のセレクションへ。李少年は見事最終選考まで進んだという。すると両親が急にソワソワし始めた。その理由はまさかの、

「保険証を偽造して『小学6年生』ということにしてセレクションを受けさせたから」

 しかし李両親が正直にアカデミーのGMに掛け合い最終選考を受けることを許され、見事合格。飛び級でジュニアユースに入ることとなった。

 そんな破天荒な父親だったが、筋を通す男らしい人だったという。こんなエピソードを李は明かした。

「中学生の時にFC東京と練習試合をして、相手の監督さんの目に留まりFC東京のジュニアユースに来ないかと誘われた。ただ、父は小学6年生からジュニアユースに参加させてくれた古河電工を裏切れないとして断った」

 李はその後、中学生3年生からFC東京のユース(高校生)に所属。トップチーム昇格を勝ち取った。その時、

「嬉しかった。すぐに両親に電話して報告したが、父は『ああ』で終わり(笑)」

 と実にそっけない返事だったとか。アスリートの父親には変わり者が多いイメージがあるが、李忠成の父親もかなりのくせ者である。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク