スポーツ
Posted on 2023年11月27日 09:58

サッカー森保一監督の三男が「ベストイレブン」を発表したら父親を選ばなかった寂しい理由

2023年11月27日 09:58

 森保一監督の三男でサンフレッチェ広島に所属していた森保陸氏が元浦和レッズの水内猛氏のYouTubeチャンネルに出演し「ベストイレブン」を発表した。

 森保氏が選んだ11人は、まずゴールキーパーに大迫敬介。

「ユースで一緒に練習したのですが、シュートがまったくはいらなかった」

 という。右サイドバックは菅原由勢。センターバックは鹿島アントラーズの関川郁万と、サンフレッチェ広島の山崎大地。左サイドは福島ユナイテッドFCの鈴直樹。

 ボランチからベストイレブンに選んだのは、ロアッソ熊本の平川怜と広島の松本大弥。父親の森保一を選ぶことはなかった。すると水内氏は、

「そこは親父だろ。ポイチだろ」

 と指摘。森保氏は

「親父、確かに。でも、僕あまり(父親の)プレーわかんないんです。あんま見たことないですよ」

 と、選ばなかった理由を明らかにすると水内氏は、

「ポイチは入らないのか…」

 とポツリ。

「ポイチはちょっと」

 と森保氏が返し笑いが巻き起こった。

 左サイドハーフは広島の東俊希で、右サイドハーフは久保建英。ツートップは広島の満田誠と川崎フロンターレの宮代大聖をチョイス。ここでも水内氏から、

「そこはカズだろ」

 とツッコミを入れられた。

 森保氏は実際にプレーを見たことがある選手から11人を選んだため、父親は入らなかったようだ。

 とはいえ、ここは選んでほしかったというのが森保一の素直な気持ちかもしれない!?

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク