芸能
Posted on 2023年11月28日 17:59

本気デスカ!? キムタクと工藤静香の長女Cocomiが「日本を代表するフルート奏者」設定の驚愕

2023年11月28日 17:59

「題名のない音楽会」(テレビ朝日系)のCocomi推しがヒドイ。木村拓哉と工藤静香の長女Cocomi。フルートを習っているのは知っているし、昨年、演奏家としてアルバムデビューしたことも知っている。そういえば「NHK紅白歌合戦」で工藤と共演もしていた。それ以外の活動はほとんど知らないが、この「題名のない音楽会」にだけは、準レギュラーか!?というくらい、たびたび出演している。

 例えば11月も、8日放送の「絵画からイメージするフランス名曲の音楽会」に登場したかと思ったら、25日の「クラシック奏者が演奏したいディズニーの音楽会」にも。この日は「日本を代表するクラシック奏者が厳選! 演奏したい曲をここでしか聞けないスペシャルアレンジで」ということで、ヴァイオリニストの荒井里桜、琴アーティストのLEOと共演。はたしてCocomiが「日本を代表するクラシック奏者」か、という大きな疑問が残る。

 トップバッターのCocomiは「リトル・マーメイド」の「パート・オブ・ユア・ワールド」を演奏。フルートのことはよくわからないが、周りのストリングスがCocomiのフルートを引き立たせるためなのか、遠慮しながら演奏していたように思えた。というのも、次の荒井の時とは、まるで音量が違ったから。

 正直言って、Cocomiを日本を代表するフルート奏者として持ち上げるのには無理がありすぎる。キムタクファミリーは、次女のモデルのKoki,もそうだが、下駄を履かせすぎ。ブランドアンバサダーよりも「しまむら」あたりから始めたほうが、よっぽど好感が持てる。Cocomiも同じで、明石家さんまが監督した「漁港の肉子ちゃん」で声優デビューしているし、ご本人もアニメが好きなら、フルートが上手な声優として活動すればいいのに。

「題名のない音楽会」のカジュアル路線を、初代司会者の黛敏郎は悲しんでいるに違いない。

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク