スポーツ

【球界仰天秘話】銀座のクラブで自らのトレード話をまとめた中継ぎ投手「デニー友利」夜の豪腕伝説

 かつて銀座のクラブで他球団の監督に直訴し、自らトレード先を決めたというプロ野球選手がいる。デニー友利だ。

 1967年に沖縄県浦添市で生まれたデニーに甲子園出場経験はなかったが、1986年度ドラフト会議で大洋ホエールズ(現DeNAベイスターズ)に1位指名されて入団。ルーキーイヤーの1987年終盤に初登板、初先発を果たすなど、大きく期待された選手だった。

 だが制球力に難があり、それを解消するために1993年、投球フォームをサイドスローに変更。これで問題は解決し、1995年にはプロ入り9年目にして初勝利を挙げた。

 とはいえ、あまり登板機会には恵まれず、トレードを直訴する。1996年に東尾修監督率いる西武ライオンズの一員となった。

 この時、東尾監督の強い意向が働いたとされるが、実はデニーが自ら直談判した結果だった、というのがもっぱらの評判だ。当時の事情を知る球界OBが振り返る。

「東尾監督とデニーが通っていた銀座のクラブが同じだった。そこで東尾監督に会ったデニーがトレードを懇願して、移籍が実現したということですよ。そんな話は聞いたことがありませんね」

 通常、トレードは両球団のフロント同士が話し合いの末、実現するケースが多い。あるいは両球団の監督同士が直接、連絡を取り合い、日の目をみることもある。他チームの監督と選手本人が直接交渉するケースは極めて稀だ。

 だが、この異色のトレードは完全に吉と出た。デニーは西武に同じサイドスローの鹿取義隆、潮崎哲也がいたことがプラスに働く。中継ぎ投手としてチームに欠かせない存在となり、1998年にはリーグ連覇に大きく貢献している。

 2002年オフには古巣に復帰。その後、レッドソックスのマイナーリーグや、落合博満監督が率いる中日ドラゴンズでプレーし、2007年に現役を引退している。夜の銀座には、野球選手の夢も埋まっていたようだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感