芸能

近藤真彦「日々落ちていく恐怖感との戦い」/テリー伊藤対談(2)

テリー その後、「スニーカーぶる〜す」で歌手デビューして大ヒットしますよね。歌手デビューっていうのはどうだったんですか。

近藤 その半年前に田原君がデビューして、「次はお前だぞ」って言われてたので何となく心の準備はできていて。筒美京平先生にボイストレーニングしてもらったり、歌の練習をさせてもらってからのデビューだったので。それでも中途半端なデビューでしたね。

テリー あ、そう? でも、最高の曲だよね。

近藤 そうですね。すごくいい曲に恵まれて。何かアイドルの曲っていう感じじゃなかったんですよね。

テリー せつないんですよ。だって「青春知らず」なんて言葉ないじゃないですか。俺、すごいなと思って。

近藤 ギターの進行もマイナーなんですよ。

テリー そうそう。トシちゃんの明るい曲とはまた全然違うじゃないですか。大人が聞いても、ちょっとジーンとくるような。

近藤 だから今もコンサートでこの曲を歌う時、最初のギターがジャカジャーンって鳴ると、みんなワーッとなりますよね。

テリー 泣くよね。でね、この曲を皮切りにどんどん曲がヒットして、トップアイドルになっていくじゃないですか。それって、どういうことなの?

近藤 どういうことなんですかね。日々落ちていく恐怖感との戦いみたいな。

テリー あ、そういうのあった?

近藤 いや、ずっとありましたね。「スニーカーぶる〜す」も「ハイティーン・ブギ」も「ギンギラ(ギンにさりげなく)の時も。周りから「いつまでも続かないよね、この人気は」みたいな声が聞こえてくる感じが。

テリー あるんだ。

近藤 ありますね。20歳前後の頃から。「トップってどこだろう」と思ってもなかなか見つからないし、トップに行けたとしても今度「それを維持するのが大変だろうな」とか。でも、ちょっと開き直ってた部分もあったし、そういう陰口に対して、「なにくそ負けるもんか」っていう気持ちの方が強かったかもしれないですね。

テリー そういう気持ちって誰かと共有してたの? 例えば、当時付き合ってた彼女とかさ。

近藤 そこは自分でもあまり好きじゃないところなんですけど、グッと我慢して、1人で戦っちゃう感じですね。

テリー 親とかにも言わない?

近藤 言わなかったですね。言っても心配するだけなので。かといって同世代のアイドルに相談したところで、きっと同じようなことを思ってるので。

テリー 解決しないか。当時、仲よかったのは?

近藤 やっぱりトシ、義男ですね。一緒に住んでたので。

テリー その2人にはぶっちゃけられそうじゃない。「俺たち、いつまで続くんだろうな」って。

近藤 何か3人っていうイメージがすごく強かったんですね。「たのきんトリオ」って言われて。3人ともそれがイヤだったんです。

テリー ええっ、そうなんだ?

近藤 だから、3人で話し合ったことって1つもないんですけど、唯一覚えてるのは、「絶対にグループでデビューするのはやめようね」っていう。「何があってもひとりひとりでソロでデビューさせてくださいって事務所に言おうな」っていう話は、最初で最後の3人で決めたことかもしれないですね。

テリー へぇ、そうかぁ。でも、それは正解だったね。

近藤 と思います。その分リスクもあったかもしれないですけど。

ゲスト:近藤真彦(こんどう・まさひこ)1964年、神奈川県生まれ。1979年、「3年B組金八先生」(TBS系)でデビュー。1980年に「スニーカーぶる~す」で歌手デビューして以降は、「ギンギラギンにさりげなく」「愚か者」「ミッドナイト・シャッフル」など数々の作品をヒットさせた。また、1984年からはカーレーサーとしても活動し、2000年にレーシングチーム「KONDO RACING」結成。2023年「日本レースプロモーション(JRP)」の会長に最年少で就任した。2024年1月6日、「Zepp Fukuoka」を皮切りに「MasahikoとYoshio Live Tour2024」スタート。3月23日、31日には日比谷野外音楽堂で「MasahikoとYoshio 野音Live 2024」が開催される。現在、「Masahiko Kondo KANREKI DASH『M5K9』LIVE TOUR 2023-2024」を全国で開催中。還暦バースデーコンサート「日本武道館Thank you veryマッチ-60th Anniversary 2024.7.19」開催決定。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身