芸能

杉咲花が「器用貧乏」女優から脱皮したと評判の新作映画「市子」熱演

 12月8日から公開された映画「市子」(監督・戸田彬弘)は、一人の女性の切なくも壮絶な人生を描いた秀作だ。杉咲花の市子役になりきった迫真の演技を見るだけでも価値がある。

 原作は戸田監督が主宰する「劇団チーズtheater」の2015年旗揚げ作品「川辺市子のために」。観客から熱い支持を受けて2度再演された、その人気舞台を映画化したものだ。

 市子は、同棲中の恋人・長谷川義則(若葉竜也)から結婚の申し込みを受けた翌日に突如失踪。長谷川は行方を追い、これまで市子と関わりがあった人々から証言を得ていくと、彼女の底知れない人物像と切なくも衝撃的な真実が次々と浮かび上がってくる。それらの証言をもとにして話が進んで行くように、各章ごとに登場人物が変わり、彼らの視点から市子を見つめていくミステリアスな仕上がりになっている。そして、その時々の市子の姿が鮮明に映し出されていく。

 市子が生きてきた場所や時代背景を生かしながら、視点の違う各章が一つになっていく構成が見事。戸田監督はこの作品を作るにあたって黒澤明監督の名作「羅生門」を参考にしたようだが、その作劇の方法を生かしながらしっかりと自分の世界を作り出している。

 もちろん、幾多の苦難を乗り越え必死に生き抜いていく姿を演じた杉咲の好演があって、いい作品になったのは言うまでもない。

「杉咲は子役時代を含めると15年以上も役者として活動しており、出演作は数多い。どんな役でもこなせる器用な女優だが、器用貧乏なところがあっていまひとつパンチに欠けるところがあった。映画で言えば、宮沢りえの娘役を演じた『湯を沸かすほどの熱い愛』(16年)ぐらいしかすぐに思い浮かんでこない。しかし今度の『市子』には心底圧倒された。彼女が精魂尽き果てるまで心血を注いだと言うのも、決してオーバーではない。間違いなく女優賞に値する演技だと思う」(映画関係者)

 今年は「月」や「正欲」といった見応えのある邦画が何本かあったが、その中でも一番インパクトがあるのがこの作品。オススメしたい。

(映画ライター・若月祐二)

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策