芸能
Posted on 2014年12月09日 09:59

「パクリ疑惑」日本エレキテル連合に吉本芸人が怒り心頭!

2014年12月09日 09:59

20141209elekitel

 今年いちばんブレイクしたお笑いコンビといえば、「日本エレキテル連合」だろう。“ダメよ~、ダメダメ”は、今年の流行語大賞にも選ばれ、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだ。しかし、そんな彼女たちになんと“パクリ疑惑”が浮上しているのだ。

「ネタをパクられたと主張しているのは、大阪を中心に活動している吉本新喜劇の名脇役・島田一の介師匠。師匠が新喜劇で行う『ダメよダメよダメなのよ~』が日本エレキテル連合のネタと非常に酷似しているというわけです」(スポーツ誌記者)

 島田は、芸歴40年のキャリアを持つ大ベテラン。このネタが日本エレキテル連合よりもはるか前に作られたものであるのは明らかだ。これに対し、日本エレキテル連合は、このネタが生まれたきっかけについて、「二人でネタの打ち合わせに入ったファミレスで、ホステスとオヤジがこのやりとりをしていて思いついた」と語っている。

 しかし、日本エレキテル連合が流行語大賞に選ばれたことで、島田のほうの被害は甚大だ。

「島田は『俺がパクったと思われるから、このネタやりづらいな』と漏らし、封印する意向のようです。それを聞いた島田の弟子や共演者たちは、『師匠のギャグを封じ込めるなんて許せない!』と怒り心頭となっている」(吉本新喜劇関係者)

 この件に関しては、早くもネット上では議論が巻き起こっており、「島田一の介のパクリかよ」「島田一の介師匠の“ダメよダメよダメなのよ~”のほうが面白いと思うのですが、どうでしょうか?」といった書き込みであふれている。

 一体この騒動、どうなるのか、関係者は心配を隠せない。

「日本エレキテル連合と島田一の介師匠の共演は、まずNGになるでしょうね。しかも島田一派は日本エレキテル連合にクレームを入れることも考えていると言います。このままうやむやにしておくと、彼女たちが芸能界で生き残っていくのは難しいかもしれませんね」(テレビ局関係者)

 もちろん、先輩のネタをパクるなんて、ダメよ~、ダメダメ。日本エレキテル連合のオリジナルだと信じたい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク