気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→1000人アンケートで決定!「もう1度見たい紅白出場歌手」ランキング【90年代・白組編】NHK出禁になった問題の15分間
1990年代の紅白歌合戦は歴史に残る大問題が発生した。90年の第41回で長渕剛がNHKホールを飛び出し、ドイツのベルリンから初めて中継で歌唱。長渕は約15分にわたって「親知らず」「いつかの少年」「乾杯」の3曲を披露したが、「長すぎる」と観客や出場歌手からも不満の声が上がり、長渕がNHKのスタッフを非難したこともあってNHKを出禁に。その長渕がランキング1位に輝いた。
「長渕ファンとしてはうれしかった」(53歳・会社員)
「今見ればそれほど長く感じないかもしれない」(47歳・アルバイト)
「乾杯を聞いて感動した」(56歳・無職)
と理由は事件に関するものがほとんど。この事件のせいで2回目の紅白出場まで13年もの時間がかかることになる。
2位は米米CLUB。92年に「君がいるだけで~紅白バージョン~」で初出場を果たすと、これまでに5回出演している。その中で最も注目を集めたのが「浪漫飛行」を歌った96年。ボーカルの石井竜也がステージから観客席に転落するアクシデントが発生した。
「落ちた瞬間がもう1度観たい」(50歳・会社員)
「歌ったのはどれも名曲」(45歳・自営業)
「ヒットメドレーを歌った回(95年)がよかった」(47歳・会社員)
3位にはSMAPがランクイン。91年に初出場すると、以降の90年代はすべて出演。紅白の顔へと成長していった。
「『SHAKE』(96年)を観たい」(46歳・会社員)
「最初の頃のSMAPはアイドルって感じで覚えていないので改めて観てみたい」(53歳・会社員)
「SMAPが解散した今、紅白の映像は貴重」(52歳・会社員)
「もう1度見たい紅白出場歌手」ランキング【90年代白組編】は以下のとおり。90年代はX JAPANやGLAY、L’Arc~en~Cielなどビジュアル系バンドが人気になった時代である。
1位 長渕剛 215票
2位 米米CLUB 202票
3位 SMAP 196票
4位 沢田研二 182票
5位 X JAPAN 161票
6位 チェッカーズ158票
7位 福山雅治 140票
8位 GLAY 133票
9位 L’Arc~en~Ciel 124票
10位 ウルフルズ 83票
※40歳以上の男性を対象にアンケートを実施。複数回答あり
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→