気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→温泉旅番組で橋本マナミが期待に応えた「絶景シーン」の仰天行動
女優の橋本マナミが1月6日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送された「温泉タオル集め旅」で披露したシーンが、男性視聴者の反響を呼んでいた。
同番組では、お笑いタレントの大久保佳代子と川村エミコが温泉に入り、宿のマークが入っているタオルを集めるという旅が繰り広げられる。当然、お風呂シーンは多く男性視聴者であれば見逃せない旅番組なのだが、
「大久保と川村がお湯に浸かったところで、喜ぶのはマニアが多いのでは(笑)。そこで毎回、ゲストが期待されるわけですが、過去に男性視聴者を歓喜させたのは、高田秋と中村静香ぐらいでしょうか。ところが今回は橋本マナミが参加したので、放送前から期待されていたんです」
そんな期待に、橋本は見事に応えたてくれたのである。
「富士山が見える温泉に入った時は、そのまま立ち上がり、こちらに背中を向けてバスタオルの前を開いて絶景を堪能していました。橋本と合わせ、全てが絵になる美しさでしたよ」
橋本をレギュラーにしてほしい…そんな声が聞こえてきそうだ。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→