スポーツ
Posted on 2024年01月17日 05:59

佐々木朗希は「15勝してからメジャー行きを訴えるべき」という高木豊の持論

2024年01月17日 05:59

「今シーズン15勝したら行かせてくださいよ、というくらい(球団フロントに)言えばいいのにな」

 野球解説者の高木豊氏がYouTubeチャンネル〈高木豊 Takagi Yutaka〉で自論を展開したのは、突如としてポスティングによるメジャーリーグ行きを主張し始めた、ロッテ・佐々木朗希に対してだった。

 佐々木は現在、22歳。メジャーリーグには国際選手獲得規定(25歳ルール)があるため、高木氏は、

「マイナー契約してお金が動かないとなると、ロッテも考えるよね。佐々木だったら3年後に何百億と入ってくると思う」

 経営者の目線でも球団に理解を示すのだった。吉井理人監督も「自分だったら球団にもうちょっと恩返ししてからでないとダメかな」とコメントし、ダメ出ししている。

 佐々木はこれまで「日本球界の宝」として、登板数などを球団に守られ、育てられてきた。2022年には史上16人目となる完全試合を達成し、この試合でプロ野球新記録かつ世界記録となる13者連続三振も記録した。そして2023年にはワールド・ベースボール・クラシックで大谷翔平、山本由伸らとともに投手陣を引っ張り、日本を優勝に導く活躍を見せている。

 しかし2021年3勝、22年9勝、23年7勝と実働わずか3年で、平凡な成績しか残していない。ロッテはボー・バレンタイン監督の2005年以降、優勝から遠ざかっている。先発ローテーションを守ってタイトルに絡むなどして、吉井監督を胴上げする活躍を見せれば、ファンも球団も納得するかもしれないが…。

 将来的には熾烈な争奪戦が繰り広げられるであろう佐々木に、高木氏は言う。

「それまでケガしないでほしいよな」

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク