エンタメ
Posted on 2024年01月22日 17:58

困った!王将戦2連勝の藤井聡太八冠が強すぎて「対局地ご当地グルメ」が紹介できない

2024年01月22日 17:58

 藤井聡太八冠が強すぎる。1月20日と21日、佐賀県上峰町の老舗料亭「大幸園」で行われた第73期ALSOK杯王将戦7番勝負第2局は日曜日の昼間、筆者が所用で出かけている間に勝負がついていた。

「佐賀県産のイチゴ」と藤井八冠の好物「ショートケーキ」を買い込んでABEMAをつけたら、藤井八冠が午後のおやつに頼んだ「カシスジュース」に口をつける間もなく、挑戦者の菅井竜也八段が投了していた。113手で先手の藤井八冠が先勝。昼食後、藤井八冠の長考後にリズムが狂わされて負けを確信したのか、菅井八段が午後のおやつを注文することはなかった。

 調子が狂ってしまうのは、藤井八冠の強さに「ご当地グルメを紹介しきれない」対局地も同じだろう。

 ちなみに対局で紹介し切れなかった、第2局で準備されていた「勝負メシ」「勝負おやつ」はというと…。

 勝負メシは九州産黒毛和牛とヤマメの塩焼きが一度に楽しめる「大幸膳」、黒毛和牛のビーフシチュー、佐賀のブランド鶏みつせ鶏の唐揚げ、佐賀牛の陶板焼き、鰆の塩麹桜葉焼き――。

 1日目の昼食に藤井八冠が頼んだのは「陶板ハンバーグ」で、菅井八段は「国産うなぎのかば焼き丼」。2日目の昼食は藤井八冠が「金星豚のロースト」で、菅井八段は国産黒毛和牛入り焼きカレーにとんかつトッピングだった。

 勝負おやつは桜ジュース、焼き芋スイートポテト、白あんパウンドケーキ、ガトーショコラにフルーツの盛り合わせ…。

 1日目の午前に藤井八冠が頼んだのは、佐賀名物のブランドいちご「いちごさん」ムース、菅井八段は佐賀みかんジュースだ。午後のおやつは藤井八冠が「ベイクドチーズケーキ」で、藤井八段は「濃厚ミルクプリン」。2日目の午前のおやつは藤井八冠が「クリームブリュレ」、菅井八段は1日目に続いて佐賀みかんジュースだった。

 できれば王将戦も、「おやつ」を楽しみに見ている視聴者を驚かせる竜王戦や王座戦のように、栃木や佐賀のブランド苺などを使った地元の洋菓子店、和菓子店の「かくれた逸品」をもっと取り上げてくれればいいのに…と、マダムが多いと言われる藤井ファンを代表して書いてみた。

 今週末に開かれる第3局では、山陰地方のご当地スイーツが登場するだろうか。

(那須優子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク