エンタメ
Posted on 2014年12月16日 09:58

激化するクリスマスケーキ戦争の勝者は?

2014年12月16日 09:58

20141216xmas

 12月に入り、クリスマスの話題が増えてきた。今年のクリスマスケーキの特徴は、「お試しサイズ(ミニサイズ)」の登場だという。バターの品薄や消費税の増税、円安などもありケーキの材料費が高騰している。そのためにケーキの値段を上げつつも何とか目新しさを出して、消費者の目をひく。そんなアイデア勝負の年となっているようだ。

 例えば、ローソンでは、クリスマスケーキ(12月18日まで予約可能)をショートサイズにして1週間限定で販売をしている。今現在、「苺のショートケート」(495円、2個入り)と「モンブランノエル」(280円)を12月15日まで店頭で買うことができる。「ザッハトルテ」と「ピュアロールケーキ」のお試しサイズの販売はすでに終了。同社によれば、このお試しサイズ、非常に好評だとか。また、シャトレーゼでも、昨年からミニサイズのケーキ(8種類あり)を登場させている。

 サーティワンアイスクリームでは、今年大ヒットした映画「アナと雪の女王」をモチーフにしたアイスクリームケーキで勝負をかける。「オラフフローズンクリスマス」は、映画の隠れた人気キャラクター・オラフの顔や手足が描いた、雪をイメージした真っ白なアイスクリームケーキだ。

 銀座コージーコーナーでは、キッズから募集したクリスマケーキのアイデアを商品化(すでに予約多数で完売)。

 まだまだクリスマスまでには余裕がある、と思っているとかえって高い買い物になってしまうかも……。それとも、売れ残った半額のケーキを買ってみる?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク