社会

「座って3万円」超高級寿司店の“儲”カラクリ教えます!(3)おにぎりに刺身を乗せて…

 グルメライターの下関マグロ氏は言う。

「いきなりウン万円もする寿司屋を予約するのはハードルが高いかもしれません。そこでオススメするのがランチの活用。握る人もネタも変わらず、店によっては夜の10分の1の値段で寿司が食べられます。以前に行った銀座の店では握りランチが1000円台。マグロだけでなく、肉厚のアジや上品な味付けのかんぴょう巻きを堪能。味噌汁がおかわり自由というサービスもうれしかったですね」

 ランチタイムに大将や店の雰囲気をチェックし、もしも気に入れば夜に再訪。酒を飲みながら舌鼓を打つのもいいだろう。とはいえ、値段設定が「高級」でも、そこが一流の店とは限らない。河岸氏がプロの目利きを指南する。

「おいしいマグロを仕入れて、そこそこ経験を積んだ職人が握れば、及第点は出せるもの。そこで差が出るのは、安い食材をいかにおいしくできるか。例えば酒のつまみで注文するタコの煮つけ。柔らかく煮つけるには技術が必要ですし、いくら高級店でもきちんと仕事ができる人は意外と少ない。他にも、ふわっと焼き上げた穴子、あぶった白身にも職人の技量が表れます」

 高級店のカウンターで試されるのは客も同じだ。冒頭のようなトラブルを起こさないためにも、最低限のマナーが求められる。

「これが正解というわけではありませんが、職人が目の前で握った寿司は、やはり手で取ってひと口で食べてほしい。口に入れる際には上下を逆にして、最初にネタが舌に触れることで、ネタの風味がダイレクトに伝わります。なんでも、冷蔵技術が進んでいない、大正や昭和初期には傷んだネタが提供されることも珍しくなく、当時の人はそうやってダメなネタを嗅ぎ分けていたとか。こんなウンチクを女性との寿司デートで披露したらモテ度も上がりますよ」(下関氏)

 最後は河岸氏に、寿司談議をピシッと〆ていただこう。

「ロボットがシャリを握って、その上にネタを乗せるだけという回転寿司を否定するつもりはありません。しかし、最近は寿司学校なんてものができて、2カ月やそこらで卒業できると聞きますし、家庭料理の延長のような寿司を出して1万円以上の料金を取る店が増えてきたように思います。私に言わせれば、寿司ではなく、小さなおにぎりの上にただ刺身を乗せたようなもの。海苔の上に酢飯とマグロの切身を盛りつけただけの偽りの“鉄火”で2000円も取るような店もあります。1日10人を接客して、年間1000万円、2000万円を稼ぐ最高級店のプロとの差は歴然です」

 日本に生まれたからには、ホンモノの寿司を味わっておくべきかもしれな い。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感