スポーツ

花巻東高・佐々木麟太郎「米スタンフォード大留学」に立ちはだかる「野球どころではない」怒涛の学業とレポート

 アメリカの超難関大学、スタンフォード大学への進学が明らかになった花巻東高3年の佐々木麟太郎を心配する声が、早くも持ち上がっている。

 スタンフォード大はカリフォルニア州ベイエリアの私立大学で、シリコンバレーの中心にあることで「シリコンバレー発祥の地」とも呼ばれる名門大学。学業にかかる負担は、日本の大学の比ではない。スポーツ紙アマチュア野球担当記者が言う。

「日本で大卒といわれるプロ野球選手は多いですが、実際にきちんと卒業している人間は多くない。中には保健体育の単位以外を取得していなかったつわものもいます」

 だが、アメリカの大学ではそうはいかない。現地の大学事情に詳しい教育関係者が、次のように説明する。

「日本とアメリカではそもそも、大学制度が違います。スタンフォード大はあのハーバード大より合格率が低く、偏差値に換算すれば軽く80オーバーでしょう。しかも、入学してからが大変。13分野に109の専攻があり、学生5人に対して1人の教員がつく。野球を優先して学業で手を抜くなど、許される環境ではありませんよ」

 メジャーリーグでプレーした選手の中にも、ヤンキースなどで通算270勝したマイク・ムシーナのような、文武両道の選手はいる。ムシーナはこのスタンフォード大で、経済学位を3年半で取得。卒業して1990年のドラフト1巡目で指名された。

 だが、花巻東高ではいくら成績優秀だったといわれる佐々木でも、英語が母国語ではないハンデはあろう。アメリカの大学に留学経験を持つマスコミ関係者が、当時を振り返る。

「とにかく課題のレポートを期日までに提出するのに四苦八苦しました。環境に慣れるだけで大変でした」

 仮にメジャーリーグでプレーできなくても、スタンフォード大で学位を取得すれば、超エリートの座は確約されたようなもので、つぶしはきく。だがそうなれば、日本の球界にとっては間違いなく損失。球界関係者から、

「史上最多の高校通算140本塁打を記録した超高校級だけに、中途半端には終わってほしくない」

 との声が聞こえてくるのも無理からぬ話だ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身