スポーツ
Posted on 2024年02月19日 17:20

【サッカー醜聞】伊東純也が女性2人に損害賠償請求する「2億円」の絶妙感

2024年02月19日 17:20

 サッカー日本代表の伊東純也(スタッド・ランス)が、女性2人から性被害を虚偽告訴されて名誉を傷つけられたとして、2人に計2億円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことが明らかになった。

 女性2人はアジア杯カタール大会開催中の1月、準強制性交致傷容疑などで伊東らを大阪府警に刑事告訴したと一部週刊誌で報じられ、伊東は日本代表から離脱。日本代表はアジア杯をベスト8で敗退した。

 これに対し、伊東が所属するランスは次のように表明。

「これまで伊東の人間的資質と行動が、クラブによって疑問視されることはありませんでした。メディアの報道を裏付ける司法調査が行われるまで、スタッド・ランスは調査を裏付ける情報を持っていません。現段階でクラブは選手との団結を示しています」

 伊東は2月11日からフランスリーグに復帰し、スタメン出場を続けている。

 伊東は2月1日に、2人の訴えは事実に反するとして、虚偽告訴容疑で大阪府警に告訴しており、大阪府警は双方の届出を受理している。伊東は刑事告訴に続く今回の損害賠償請求となったが、2億円という金額設定に、伊東の代理人の本気度が見えるのだ。

 女性が大学を卒業し、22歳から60歳まで働いた場合の生涯年収の中央値は「2億円」。もし伊東側が勝訴した場合に、女性側から取りっぱぐれのない金額に設定されており、女性側は生涯、損害賠償を支払うことになる。

 さらに本サイト2月6日付の記事で書いたように、伊東は現在暮らすフランスの司法当局に「侮辱罪、名誉毀損罪」で訴えることもできる。W杯やパリ五輪を前に、アスリートを狙った嫌がらせ目的の、いわゆる「スラップ訴訟」が続くとも限らない。スラップ訴訟抑止のため、伊東が日本のアスリートを代表して、フランスでも訴訟を起こす可能性はある。

 ランスが伊東を出場させ続けているのは、フランスでは有罪判決が出るまでは「推定無罪の法則」に基づく処遇をするからだ。国際基準から外れ、代表選手を守りもしない日本サッカー協会は、パリ五輪サッカー最終予選を戦い切れるのだろうか。

(那須優子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク