社会

宇都宮ライトレール「快速運転開始」で聞こえる「住みたい街ランキング4位」宇都宮市の高笑い

 毎年3月にJR各社をはじめ、鉄道会社が行う「ダイヤ改正」。引退する車両や新たに登場する車両があり、増便や減便もあって、鉄道ファンが注目する。今年、特に大きな関心を集めているのが、栃木県宇都宮市を走る「宇都宮ライトレール」だ。

 宇都宮ライトレールは昨年8月26日に運行を開始。日本の路面電車としては75年ぶりの新規開業とあって、鉄道ファンのみならず、他の地方自治体や経済界からも視線が注がれた。

 初のダイヤ改正で、どんな変更があるのか。宇都宮ライトレールの発表によると、「宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地間の所要時間を短縮」と「通勤通学需要に対応した増便」、そして「下り快速の運行」が主なものだ。

 特に目を引くのが、快速電車。通勤・通学客の利便性を向上させる目的で、朝6時台後半から7時台の間に快速電車を運行。所要時間は現在の約48分から、約42分へと短縮される。

 これには大きな意味があると、鉄道ライターが指摘する。

「快速の運行は開業当時から検討されていましたが、利用者の動向や客数を見て導入することになりました。運行からわずか半年で快速が登場するということは、宇都宮ライトレールが早くも軌道に乗った証左。開業前は失敗を予想する声もありましたが、それをはねのけました。宇都宮ライトレールの成功を受けて今後、路面電車を導入する都市が出てくるかもしれません。拍手を贈りたいですね」

 宇都宮ライトレールは現在、JR宇都宮駅の東口から東に向けて走っているが、西側へと延伸する動きもある。宇都宮市で存在感を増しそうだ。

「宇都宮は賃貸物件サイトが発表した『住みたい街ランキング』の首都圏部門で、4位に入りました。2021年に行われた調査では93位で、大きく順位を上げた形です。その理由のひとつが、宇都宮ライトレールだと考えられます。路線計画時、路面電車を推す宇都宮市と、反対する当時の栃木県知事が激しく対立しましたが、今の状況を見ると宇都宮市が正しかったということになる。宇都宮市は高笑いが止まらないでしょう」(前出・鉄道ライター)

 西側に延伸すれば、街の景色が大きく変わることになる。はたして、どんな街になるのか。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感