社会

【千葉沖スロースリップ大惨事~後編】震度3なのにとんでもない被害が…「スロー地震」特有の恐怖リスク

 このコラムの前編では、房総半島沖(千葉県東方沖)のプレート(岩盤)境界面で検出された「スロースリップ」なる現象が、房総半島沖での巨大海底地震(マグニチュード8クラス)を誘発する大きな可能性について指摘した。

 だが、スロースリップが引き起こす大惨事はこれだけにとどまらない。想定される第二の大惨事は「スロー地震」による大津波被害である。

 スロー地震はスロースリップが引き金となって、これが大規模化し、発生する地震のことだ。スロー地震の場合、スロースリップを始めた陸のプレートが激しく跳ね上がる(巨大海底地震)ことはないため、震源に近いエリアでも巨大海底地震のような壊滅的な揺れに襲われることはないが、大津波による被害は甚大なものとなる。

 事実、房総半島沖では過去にもスロー地震が発生している。

 例えば1677年(延宝5年)に起きた、延宝房総地震。この時のスロー地震の規模はマグニチュード8以上と推定されているが、地震の揺れによる被害がほとんどなかった一方で、大津波による甚大な被害が史実として記録されているのだ。地震歴史学者が解説する。

「この時、現在の千葉県銚子市では13.5メートル、いすみ市では12.8メートル、御宿町では最大10メートル、勝浦市では8メートルの大津波が、それぞれ押し寄せたと伝えられています。津波による総死者数は不明ですが、大津波に襲われた集落では50人単位、100人単位の死者が出たとも言われているのです。スロー地震はその存在自体があまり知られていませんが、リスクは確実に高まってきていると言えます」

 ちなみに1896年(明治29年)に起きた明治三陸地震(岩手県東方沖を震源とするスロー地震)でも、地震の規模がマグニチュード8以上と巨大であったにもかかわらず、震度は3~4であり、揺れによる被害はほとんど報告されていない。ところが大津波による死者や行方不明者は、2万人超に達したと伝えられているのだ。

 房総半島沖で発生が危惧される巨大海底地震と巨大スロー地震。激しい揺れを伴う巨大海底地震による被害はより甚大となることが予測されるが、巨大スロー地震には揺れが小さいだけに高台への避難が遅れるという特有のリスクも存在する。

 いずれにせよ、危機が切迫しつつあることを再認識することが肝要だ。(おわり)

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身