社会

厚労省が緊急警告「手足や臓器が急激かつ劇的に壊死する」恐怖の人食いバクテリア感染症が激増中

「人食いバクテリア感染症」の異名を持つ「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の患者数が、日本国内で激増の一途を辿っている。

 国立感染症研究所によれば、昨年1年間に国内で報告された患者数は、前年比209人増の941人(速報値)に達し、調査を開始した1999年以降、過去最多を記録した。

 今年に入っても患者数の増加は続いており、2月25日までの約2カ月間における国内患者数は378人(速報値)と、早くも昨年1年間の患者数の4割を超えた。恐怖の人食いバクテリア感染症は、かつてないペースで広がり始めているのだ。

 STSSの原因となる溶血性レンサ球菌(溶連菌)はごくありふれた細菌で、例えばA群溶連菌は、子供の咽頭炎などを引き起こすことで知られている。多くの場合、溶連菌に感染しても風邪に似た症状が出るだけで軽快するが、まれに命にかかわる深刻なSTSSを発症することがある。

 STSSは発熱や手足の痛みなどから始まる。その後の病状の進行は非常に急激かつ劇的で、発症から数十時間以内に手足や臓器などが壊死し、多臓器不全からショック状態に陥って死に至るケースも少なくない。

 A群溶連菌によるSTSSの致死率は約30%とされているが、異なるタイプの溶連菌の場合、致死率は70%に達する場合もあるというから、なんとも恐ろしい感染症なのである。

 一連の患者激増を受け、厚生労働省は今年1月に患者から採取した溶連菌の解析を進める一方、全国の自治体に緊急の通知を出すなどして、警戒を呼びかけている。

 とはいえ、治療や予防に限界があるのも事実だとして、全国紙科学部記者が次のように指摘する。

「治療薬としてはペニシリン系の抗生剤が第一選択肢となりますが、薬石効なしの場合、壊死に陥った組織を広範囲に切除しなければなりません。予防策としては手洗いやマスクの着用くらいしか方法はなく、体調の異変を感じたら即座に医療機関を受診することが肝要となります。要は時間との勝負。ちなみにSTSSは世界的に増加傾向にありますが、なぜ患者数が増えているのか、その理由はよくわかっていません」

 あらゆる感染症に共通するように、結局は自身の免疫力が鍵を握るということか。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
都はるみ「引退⇒復帰⇒活動停止」そして矢崎滋と東北ビジネスホテル暮らし/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
2
岩城滉一「舘ひろしと昔はほぼ毎日一緒にいた」/テリー伊藤対談(3)
3
挫折の末に大谷翔平の妻になった「バスケ元日本代表」真美子夫人のアスリート人生
4
前園真聖マヌケ大失態!RX-7を買って運転免許合宿に行ったらひとり取り残された
5
藤浪晋太郎と井川慶「メジャーリーグで大失敗」がもたらす「阪神出身投手はダメ」の烙印