スポーツ
Posted on 2024年03月14日 17:58

元木大介が巨人若手に警告「堀田賢慎が出てこれないのは危機感の欠如のせい」

2024年03月14日 17:58

「堀田賢慎、身体能力高いですね。投げるだけじゃなく、バネが凄いある選手なんで、期待はしてるんですけどね、なかなか出てこれない。いいものは持ってるんですけど、まだまだプロの野球に関して、もうちょっと危機感を持ってやった方がいいんじゃないかな」

 これは原辰徳前監督のもとで巨人ヘッドコーチを担った元木大介氏が3月13日、自身のYouTubeチャンネル〈元木大介チャンネル〉で語ったものだ。プロ5年目を迎える右腕・巨人の堀田賢慎に、痛烈ダメ出しである。

 元木氏は「この選手のココが凄かった」をお題に、巨人の2選手を挙げた。1人目は、昨年10勝を挙げたプロ4年目を迎える山﨑伊織だ。

「ピッチングだけじゃなくて、フィールディングもそうだし、バッティングもそうだし、昔の斎藤(雅樹)さんとか、野手でもイケんじゃないのとかいう感覚。斎藤さんとか桑田(真澄)さんをイメージした」

 そして2人目となった堀田に対する評価が、冒頭のものだった。元木氏はさらに言う。

「今の若い子はみんな危機感持ってやってると思うんだけど、本当にもっと持たないと、辞めたら大変だよってことを、コーチの時にすごい言ってた」

 堀田は青森山田高校から、2019年ドラフト1位で巨人入団。2022年、プロ初勝利を挙げた(2勝3敗)。そして期待された2023年は、3試合に登板して勝ち星がないままシーズンを終えている。

 今年のオープン戦では3月10日の阪神戦に、9回から7番手としてマウンドに上がり、きっちり3人で抑えてセーブを挙げた。これで堀田のオープン戦の戦績は、3試合で3回無安打2奪三振、無失点となった。

 元木氏が指摘する「危機感の欠如」払拭なるか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク